2020年12月 6日 (日)
箱根町散策(5)
箱根町には、かつて箱根関所が設置されていました。現在の芦ノ湖畔に設置されたのは1619年という説があります。1869年(明治2年)に当時の政府によって廃止されました。平成に入ってから発掘調査や復元作業が進められ、2007年に全面公開されました。
【箱根関所】
https://www.hakonesekisyo.jp/index.html
(箱根関所・旅物語館では、箱根名物の寄木細工が販売されていた)
箱根町散策(4)
南端の箱根町港に着きました。1月2、3日に開催される東京箱根間往復大学駅伝競走、いわゆる箱根駅伝(主催=関東学生陸上競技連盟、共催=読売新聞社)は、芦ノ湖南端が往路ゴール・復路スタートの地となります。
【第97回東京箱根間往復大学駅伝競走】
https://www.hakone-ekiden.jp/
(この道を直進して右折すると復路ゴール・往路スタート地点がある)
箱根町散策(3)
芦ノ湖北端の桃源台港から箱根海賊船に乗り、南岸の箱根町港に向かいました。
【箱根海賊船】
https://www.hakone-kankosen.co.jp/