カテゴリ「第30期竜王戦決勝トーナメント」の記事 Feed

2017年7月31日 (月)

17

戦型は横歩取り。羽生三冠は▲6八玉の「勇気流」を、決勝トーナメントの村山慈明七段戦に続いて採用しました。佐々木勇気六段が得意にしている作戦で、青野流と同じように▲3六歩~▲3七桂~▲4五桂と強襲する含みがあります。

26

△4二玉は11時ごろの局面。予想していたのか、稲葉八段の指し手は早いです。

10時、多くの子ども達が見守る中、対局が開始されました。羽生三冠の初手は▲7六歩、稲葉八段は△3四歩と指しています。ここで見学者は退出。対局室はいつもの静寂を取り戻しました。

Dsc_1171

Dsc_1183

Dsc_1192

Dsc_1199

先に入室したのは稲葉八段。やがて、「小学生対象 夏休み自由研究 ワークショップ2017」に申し込んだ小学生が対局室に入り、人でいっぱいになりました。稲葉八段の眼光は鋭いままです。9時50分過ぎに到着した羽生三冠は、大勢の子ども達を見て、やや驚きの表情を見せています。
駒箱が開けられたのは、9時54分。羽生三冠の振り歩先で行われた振り駒の結果は、歩が3枚。羽生三冠の先手が決まりました。

Dsc_1113

Dsc_1120

Dsc_1125

Dsc_1130

Dsc_1140

Dsc_1147


本局は将棋プレミアムで、対局開始から動画中継が行われます。大盤解説は15時開始予定で、近藤誠也五段と安食総子女流初段が担当します。詳細は、下記リンクをご覧ください。

https://www.igoshogi.net/shogipremium/live/live_info.html?live_id=6da4b77fcc447155aa0eee22d29e7698

挑戦者決定三番勝負に進むのはどちらか。竜王戦決勝トーナメント、羽生善治三冠(1組2位)-稲葉陽八段(2組優勝)戦をお送りいたします。

対局は2017年7月31日の10時開始。対局場は東京将棋会館の特別対局室です。持ち時間は各5時間。先後は振り駒で決定されます。

これまでは、羽生1勝、稲葉1勝の五分。直近の対戦は昨年10月の順位戦A級で、稲葉八段が制しました。

本局の中継は、棋譜コメントを文、ブログを紋蛇が担当いたします。よろしくお願いいたします。

2017年7月28日 (金)

Imgp4948

20170728imgp494420170728imgp4946_3 20170728imgp4950_2

20170728imgp4949

20170728imgp4952_2 Imgp4951感想戦は0時30分頃まで行われました。以上で本局の中継を終了いたします。ご観戦いただき、ありがとうございました。次回の竜王戦決勝トーナメントの中継は、7月31日(土)に行われる羽生善治三冠(1組2位)-稲葉陽八段(2組優勝)戦です。そちらもお楽しみください。


2017年7月27日 (木)

20170727a▲久保-△松尾戦は松尾八段が勝ちました。終局時刻は23時51分。消費時間は▲久保4時間58分、△松尾4時間59分。勝った松尾八段は挑戦者決定三番勝負への進出を決めました。三番勝負の相手は、7月31日(月)に指される羽生善治三冠(1組2位)-稲葉陽八段(2組優勝)戦の勝者です。

20170727a_11先手は入玉を果たしましたが、図の△7五とが厳しく、勝又六段は「投了してもおかしくない」と解説しています。先手は点数が足りないだけでなく、対応によっては8一の馬を取られてしまう可能性があります。