カテゴリ「第26期竜王戦七番勝負第3局」の記事 Feed

2013年11月 8日 (金)

20131108ryuou_82_2渡辺竜王は82手目△6七銀と露骨に打ち込んで攻めを継続しました。控室では△6五金が考えられていましたが、▲5九桂と打たれたのを嫌ったとみられています。
△6七銀に▲同金△同歩成▲同玉△7五金と進みました。△7五金では△6六歩が検討の本線だったのでやや意外な声があがりました。
「依然として後手が攻め切れるかどうかです。攻めが細いんです。先手はしのぐか、いつ攻め合いに出るかですね」と豊川七段。
継ぎ盤の検討は△7五金に▲5八玉△6七歩▲2五歩△6八金▲4九玉△8六歩▲9七竜(参考図)が一例。先手は竜が押し込まれてつらいようでも、▲2五歩も十字飛車含みの厳しい攻めで、後手も嫌なところです。

20131108ryuou_sanko4■ニコニコ生放送■
森下卓九段>この△6七銀は、将棋界用語で「カチ込む」といった手です。▲同金△同歩成▲同玉と進んだ局面は、5五角の角筋が通ってきましたので△6五金と出られると先手側も嫌です。しかし▲2五歩の継ぎ歩攻めも早いので、この攻めで良いのかは分かりません。
20131108_e8_3 (山田久女流三段、村山六段、豊川七段による検討)

20131108_e1 (約140人が観戦に訪れている)

20131108_e3 (対局者の色紙も次の一手問題の景品だ)

20131108_e6 (佐藤秀七段と山田久美女流三段の色紙)

20131108_e2 (15時台は佐藤秀七段と村山六段による解説)

20131108_e4

20131108ryuou_82大盤解説会では82手目△6七銀に▲同金△同歩成▲同竜△6六歩▲5六竜△6七金▲5九玉△7八歩▲4六角△同角▲同歩△5五歩▲4七竜△6五金▲5七歩△5六歩▲同歩△5七歩(参考図)という手順が検討されていました。▲5七同銀は△3九角があります。
実戦は森内名人が△6七銀に▲同金△同歩成▲同玉と応じました。
20131108ryuou_sanko3
20131108_ba3 (控室では熱心な検討が続いている)

本局は以下の場所で大盤解説会が行われます。

――――――――――――

【現地】

■日時   11月7日(木) 13時30分受付 14時から封じ手終了まで随時
      11月8日(金) 10時30分受付 11時から終局まで随時
■会場   大丸別荘「筑紫の間」(平安亭3F)
■解説   加藤一二三九段、豊川孝弘七段、中田功七段、佐藤秀司七段、村山慈明六段、山田久美女流三段
■入場料  11月7日(初日)は1,000円、8日(2日目)は1,500円
      ※両日とも飲み物付き ※「次の一手クイズ」を出題、正解者には抽選で記念品を贈呈

――――――――――――
【東京・将棋会館】

■日時   11月8日(金)16時30分開場、17時開始
      ※早く終局した場合も19時半頃までは解説会を行います
          ※原則として終局まで解説。ただし、対局が23時を超えた場合は途中終了。
■会場   将棋会館2階研修室
         ※消防法等の関係で入場を制限する場合があります。ご了承下さい
■解説   鈴木大介八段、斎田晴子女流五段
■入場料  一般:2,000円
      全席自由・70席(立ち見も可)
      支部会員・女性・学生・60歳以上・身障者:1,500円
      ※道場入場者は当日の手合カード掲示で500円割引。
      ※次の一手終了後の入場は500円割引。
        (上記割引サービスの併用不可)
         ※解説会割引券を使用で200円割引(毎回1枚配布、1枚使用可)。
         ※道場サービス券15枚で入場料無料。
■問合せ   〒151-8516 渋谷区千駄ヶ谷2-39-9 日本将棋連盟道場
          TEL03-3408-6167(道場直通)

――――――――――――

【関西将棋会館】

■日時   11月8日(金)16時30分開場、17時開始(途中、懸賞「次の一手」あり)
■会場   関西将棋会館4階 多目的ルーム
■解説   小林健二九段、小阪昇七段
■入場料  一般1,500円
      ※支部会員・65歳以上・大学生・高校生以下・女性・身障者は1,200円
      ※道場に入場済みの方は一般1000円、他は700円
■問合せ  〒553-0003 大阪府大阪市福島区福島6-3-11 関西将棋会館2階
      TEL 06-6451-0220(道場)

―――――――――

【新橋駅西口】
■日時    11月8日(金)18時開始
■会場    JR新橋駅西口 ラピスタ新橋軒下
■解説    大内延介九段、藤森奈津子女流四段
■入場料   無料
■問合せ   新橋商事株式会社 メディア事業部(TEL:03-3503-7339)

本局の模様はNHKBSプレミアムでも放送されます。
解説は阿久津主税七段。聞き手は中井広恵女流六段、司会は関口泰雅アナウンサー。
放送スケジュールは下記の通り。現在(2)の放送中です。
(1)11月7日(木)
  16時~17時
(2)11月8日(金)
  16時~18時
(3)11月9日(土)
  1時35分~1時45分

20131108_d5

20131108_d6

20131108_d7 (いまは七五三の季節。修学旅行の中学生や高校生も多い)

20131108_d13

20131108_d8

20131108_d11(梅ヶ枝餅は大宰府名物)

20131108_d12 (大宰府の表参道ではアツアツの梅ヶ枝餅を食べられる)

大丸別荘のある筑紫野市に隣接する大宰府市の太宰府天満宮は年間で200万人以上の観光客が訪れます。学問の神様といわれる菅原道真公をまつる神社と知られています。

20131108_d10

20131108_d1

20131108_d2

20131108_d4

20131108_d9

20131108_c6 (棋士4人が熱心に検討。その後、豊川七段も加わった。その様子を観戦記者の小暮克洋さんが取材している。本局の観戦記は11月25日から主催の読売新聞に掲載予定)

20131108ryuou_75

加藤九段「▲6五竜に△8八角成はどうでしょうか。以下▲同角△8七歩成に▲6六角ですと、△7七銀▲同桂△同歩成▲同金△同と▲同玉△7三桂▲6一竜△7六歩▲同玉△6五銀▲同竜△8五金▲6七玉△6五桂(参考図)。こうなりますと渡辺勝ちです。後手の有力な攻めが続きそうですね。
20131108ryuou_sanko1
20131108ryuou_sanko2

なので、△8八角成▲同角△8七歩成に▲3三角成△同金右▲4五桂としますか。▲6六角と逃げるか▲3三角成で悩むところです。森内さんは寄せ合いをはか ることも考えているでしょう。▲4五桂には△7八銀が第一感です。で、▲3三桂成△同桂▲4一銀△4二金打▲3二銀成△同金▲2七香(参考2図)という具合。
直感では渡辺良しに思います。▲7九角から▲6五竜で攻め切れないのはつまらないですから。昨日の△7五歩は卓抜した着想でした。矢倉がそのまま残って堅いのが渡辺流。われわれは△7五歩に気付かずに△4四銀と矢倉の銀を繰り出す攻めを考えていました。渡辺さんは前から△7五歩を知っていたのでしょう」

20131108_c3_2 (読む)

20131108_c1

20131108_c2 (空打ちして駒を打ち付ける)