カテゴリ「第23期竜王戦七番勝負第5局」の記事 Feed

2010年12月 2日 (木)

Ryuou20101201ban47Ryuou20101201ban51

渡辺竜王の封じ手は、含みある▲1六歩だった。 続く羽生名人の△7四歩に対し、なんと堂々の▲同歩。 「△7四歩ですね。羽生名人は他に道はないでしょう。え!▲同歩?夢にも見なかった順です。続いて▲9六歩...正直考えにくい順ですね。直線ではうまくいかないので曲線のねじり合いを選ぶということでしょうか。この手順は強すぎてわからない。予測したプロはいるのでしょうか?羽生名人に聞いてみたい」(阿部隆八段)

□現地解説会

■日時
12月1日(水)14:00~随時
12月2日(木)9:00~随時

■入場料
12月1日 1500円
12月2日 2000円
※いずれも温泉入浴付き

■会場
加賀山代温泉 あらや滔々庵
石川県加賀市山代温泉湯の曲輪

※席数に限りがありますので、なるべく事前にご予約下さい
加賀山代温泉 あらや滔々庵 TEL 0761-77-0010

□東京・将棋会館

■開催日
2010年12月2日(木)

■時間・場所
東京・将棋会館2階研修室 16時30分開場 17時開始
※早く終局した場合も19時半頃までは解説会を行います

■料 金
一般2,000円
支部会員・女性・学生・60歳以上・障害者1,500円
全席自由・70席
※次の一手終了後の入場は500円割引
※当日の道場の手合カード提示で500円割引
(割引サービスの併用は出来ません)

■解説
藤井 猛九段
上田初美女流二段

お問い合わせ
〒151-8516 渋谷区千駄ヶ谷2-39-9
日本将棋連盟道場 TEL03-3408-6167(道場直通)

□関西将棋会館

■日時
12月2日(木) 17時~終局

■解説
谷川浩司九段

■料金
一般 1200円
支部 1100円
65歳以上・大学生 1000円
高校生以下・女性・身障者 600円
道場入場済みの方 300円
※大盤解説会には『将棋世界』割引・夜間割引等、割引サービスの併用不可。 ご了承ください。

(烏)

2010年12月 1日 (水)

夕食は関係者による会食でした。ここでは食事の一部を紹介します。
食材だけでなく、食器を見て楽しむ夕食でした。
加賀市は九谷焼や山中塗で知られています。

20101201_yuuhan1 20101201_yuuhan2
20101201_yuuhan3 20101201_yuuhan4
20101201_yuuhan5 20101201_yuuhan6
20101201_menu
(メニュー表です)  (銀杏)

20101201_tanaka Ryuou2010120146_2田中九段「封じ手は▲1六歩かなぁ。でも、▲6八銀も指したい。ここは2手指したいですね(笑)。
明日はがっぷり4つの戦いになりそうです。秘術を尽くした予想のつかない戦いになりそうです。すべての駒が使えそうで熱戦間違いなし。太鼓判を押します。明日も楽しみですね」

20101201_akutsu 阿久津七段「封じ手は▲1六歩だと思います。本局は横歩取りの中でも落ち着いた進行となっています。
七番勝負も佳境で、二人とも力の入った展開です。5五歩の位が生きるかどうかが形勢を左右していくと思います」
20101201_kifu
(1日目の棋譜)
(銀杏)