カテゴリ「第23期竜王戦挑決第1局」の記事 Feed

2010年8月16日 (月)

20100816_56
19時45分頃の局面。先手は▲7二角成△同飛▲6三金から様々な攻め方があるが、後手にも軽妙な返し技が用意されている。どの変化も一筋縄ではないようだ。中盤から終盤へと推移していく中で難所を迎えた。

「西尾五段は▲7二角成△同飛▲6三金△7一飛▲6四金△1五角▲2八飛△2七歩▲同飛△2六歩▲2八飛△2一飛▲1六銀△1四歩まで並べて『どうするんだろう。うー、分からない』とつぶやく」(棋譜コメントより)

(文)

対局再開直前、西尾明五段が控え室を訪れた。控え室を見回して「あれ、人がいないっすね」とポツリ。他の棋士の見解を聞き、「後手の評判がいいですか。なるほど」。その後一人で棋譜を並べていると、宮田五段が控え室に戻ってきた。「どれが本命?」と西尾五段が話しかけると、「えっと、▲2六飛かな」と宮田五段。二人の検討が始まった。検討を進めるうち、西尾五段は「うーん、これは居飛車がそんなによさそうには見えないんですが。自信ないです」と語った。

065
(検討を行う宮田五段(左)、西尾五段(右))

069
(盤に向かう西尾五段)

20100816_51
夕食休憩再開後の一手は▲2六飛だった。

(文)

20100816_50_2
図の局面で定刻の18時10分になり、夕食休憩に入った。ここまでの消費時間は▲久保二冠3時間52分、△羽生名人2時間59分。羽生名人が2筋の歩を伸ばし、久保二冠の穴熊にじわじわとプレッシャーをかけている。5筋から2筋はほとんど羽生名人の勢力圏のようだ。久保二冠はなんとか捌(さば)きの糸口を見つけたいところだが……。対局再開は19時より。

(文)

17時40分頃、控え室を高野秀行五段が訪れた。「下の道場にモニタがあって今の盤面はわかるんだけど、昼食休憩からどう進んだのか全然わからなくて」と、パソコンで手順を確認。「これは△2四歩突くよねえ。突いたらどうするんだろ?」と考えているところへ、モニタに△2四歩を着手する羽生の手が映る。「やっぱり突きますよねえ。で……うーん。やっぱり居飛車がいいですよねえ」。
ひと通り継ぎ盤で検討した後、高野五段が口を開く。「そういえばさっき羽生さんがコーヒーを買いに下(2階)に来てて、道場のお客さんがどよめいてましたよ。小さな子なんかサインをお願いしてて。羽生さんは『対局中だからごめんね』って言ってましたけど(笑)」

060
(高野五段)

20100816_50

(文)

控え室に再び瀬川四段が戻ってきた。「後手がよくなりそうですが、具体的にどうやるんでしょうか。4九の角はなかなか取られないので、後手は自陣を整備するくらいですかね。▲6五桂が先手になる(注・5三の地点が守られていない)のが嫌なので、△5二金や△4二金と上がっておくくらいですかね」。

059
(瀬川四段。奥で光るのは特別対局室の盤面を映すモニタ)

058
(控え室に提供された差し入れ。夜の山場に備えての栄養ドリンク)

(文)

17時10分頃、中村太地四段が控え室を訪れた。中村四段は今期竜王戦で6組優勝を果たし、決勝トーナメントに出場している。中村四段はモニタで対局室の様子を見たり、継ぎ盤で駒を触った後、「失礼します」と去っていった。
両対局者の夕食注文は、久保二冠が「親子丼(上)」、羽生名人が「うな重(梅)、肝吸」。

057

(文)

20100816_44
16時50分頃、羽生名人は先手陣深くに角を打ち込んだ。閉じ込められているようだが、先手は5八と3八の金が動くと大駒が取られてしまうので、すぐにこの角を取りきってしまえるわけではない。ただし羽生名人としても、△4九角は金と刺し違える可能性が高い(駒損になる)ため、決断を要する一手だ。先手は▲5九歩と受ける一手。これから両者の角がどのように働くのか注目だ。

(文)

20100816_41
図は16時25分頃の局面。久保二冠は、▲4五角(39手目)と打った角を3六に引いた。▲2六飛と応援に回る筋を見せて▲7八角や▲6七角と左側に引くのではないかと見られていたが、久保二冠は角のラインを逆方向に残した。次の単純な狙いとしては▲6四歩△同銀▲7二角成△同飛▲6三金(参考図)があるが、それだけの狙いなら後手も受けやすい。
20100816_4

(文)

15時25分頃、宮田敦史五段が控え室を訪れた。棋譜用紙を手に、黙々と棋譜を並べていく。現在の局面まで並べ終え、見解を伺うと「いやー……」と深いため息のような声。「こんなふうに馬作らせていいんですかね」と首を傾げる。形勢については、先手側を持って「ぼくじゃあ攻めきれる自信ないです」。宮田五段自身は居飛車持ちのようだ。

0541
(宮田五段。黙々と棋譜を並べる)

0551

056

(文)