17時20分の局面 佐藤二冠は△6五桂打と反撃に出ました。しかし、先手の穴熊があまりに堅く、致命傷を与えるには至らないようです。依然として先手有利のようです。 (17時ごろの控え室。藤井九段、豊川六段が検討している) (銀杏)
大盤解説会 大盤解説会は藤井九段と中村八段のコンビでした。振り飛車党の両者は後手に悲観的でしたが、佐藤二冠の攻め合い含みの強い指し回しに感心。「そうか、我々は攻める順は思いつきませんね。先手も勝ち切るのは大変ですか」という見解に変わってきています。 (振り飛車党の2人による解説) (藤井九段。「簡単には決まりませんね」) (中村八段。「私は受けるのが好きだから攻め合う順が見えなくて」) (桜木)
先手優勢か 「▲7五歩はいい手です。次に▲8七角がありますね。この角が使えないならいい勝負だと思ったのですが。私も振り飛車を長くやってますがこういう形はダメなんです。相手が舟囲いなら根性出して逆転することもあるかもしれませんが…。だから私は穴熊には組ませないようにしているんです。ダメなんですよ。阿寒湖です」と藤井九段。 (モニターの映像。前傾姿勢で考えている渡辺竜王。佐藤二冠は席を外している) (桜木)
豊川六段の大盤解説 (大盤解説場は多くのファンが観戦している) (熱弁振るう豊川六段) (豊川六段「ここでホットケーキなら、▲5二と△6三金寄▲4三角成が厳しいですね」とジョークを交えて解説) (銀杏)
飛車角交換に 局面は71手目。金銀4枚の居飛車穴熊に組んだ渡辺竜王が飛車角交換から攻め込んでいます。図の▲4三とに△4三同金なら▲3二角△4一飛打▲2一角成△同飛▲3五飛(参考図)として、△4七角に▲3二飛成で先手優勢です。渡辺竜王の攻めが続きそうです。時刻は16時になろうとしています。 (桜木)
15時30分の局面 渡辺竜王がと金を作り、佐藤二冠は銀をナナメに繰り出してきました。後手としては浮き駒の5八銀がねらいです。時刻は15時30分を過ぎました。 (モニターに映る両対局者。渡辺竜王は頭に手を当てている。強い光で佐藤二冠にオーラが出ているように見える) (桜木)
2日目午後のおやつ 2日目の午後のおやつは、渡辺竜王がアイスコーヒーとケーキ。佐藤二冠がホットコーヒー、オレンジジュース、フルーツの盛り合わせでした。両者の定番の注文です。 (渡辺竜王。アイスコーヒーとケーキ。ケーキはガトーショコラ) (佐藤二冠。ホットコーヒー、オレンジジュース、フルーツの盛り合わせ。フルーツは柿、キウイ、巨峰、メロン) (桜木)