2022年7月の記事

2022年7月15日 (金)

20220715_38

時刻は11時20分、図の局面で伊藤匠五段が40分以上の長考に沈んでいます。以下(1)▲8八同金△8六飛▲8七歩△7六飛(変化図)の進行は、(A)△6六飛の銀取りと(B)△7九角の王手金取りを同時に狙えるため後手好調と見られます。変化図で▲6五銀と桂を取るのは、△6六飛が王手銀取りです。

20220715_h42_2

伊藤匠五段は何か対抗策が必要です。現局面での候補手は多くあり、(2)▲7七桂△同桂成▲同銀△8九歩成に▲4五桂から反発するのがひとつ。これは比較的穏便といえるでしょう。(3)▲9七桂△8九歩成▲6五銀で先手だけが桂を入手するのは強気な手段。そこで後手の指す手は悩ましいですが、ここまで早指しで進めてきた稲葉八段には何か用意があるはず。(4)▲6五銀△8九歩成に▲6四歩で攻めの拠点作りを優先することも考えられます。

Img_7094(初手▲2六歩を着手する伊藤匠五段。写真右は観戦記を執筆する池田将之さん)

T2

(決勝トーナメントはそろそろ折り返し。赤線が本局。クリックで拡大可)

稲葉八段の竜王戦成績は45勝21敗。今期は1組からの出場で、ランキング戦で八代弥七段に敗れましたが、続く出場者決定戦で豊島将之九段、阿部健治郎七段、木村一基九段に勝って5位に。これにより6度目の決勝トーナメント出場を決めています。

伊藤匠五段の竜王戦成績は10勝2敗。今期は6組からの出場で、ランキング戦6連勝で優勝。自身初の決勝トーナメント出場を決めました。その決勝トーナメントでは佐々木大地七段(5組優勝)、大橋貴洸六段(4組優勝)を相手に勝ち進んでいます。

また今期の公式戦成績は、稲葉八段が7勝2敗(0.778)、伊藤匠五段が16勝2敗(0.889)。高勝率同士の初対戦となりました。

20220715_30

戦型は角換わりとなりました。いまは後手の稲葉八段がいきなり突っ掛けたところです。以下▲6五同歩△7三桂▲5八金△6五桂と進んでいます。図の局面では前例が3局ありますが、いずれも先手が勝利を収めていました。どう覆すのか、稲葉八段の研究に注目です。

Img_7093(朝の稲葉八段。駒を並べ終え、しばし瞑想)

おはようございます。第35期竜王戦決勝トーナメントより、稲葉陽八段(1組5位)と伊藤匠五段(6組優勝)の一戦をお送りします。対局は関西将棋会館「御上段の間」で、7月15日(金)10時開始。持ち時間は各5時間。先後は振り駒で決定します。観戦記は池田将之さんが執筆します。
なお勝者は、次戦で山崎隆之八段(1組4位)と対戦します。

本局の中継は、将棋連盟ライブ中継アプリの棋譜・コメント中継を独楽が、ブログを虹が担当致します。どうぞよろしくお願い致します。

【主催:読売新聞社】
https://www.yomiuri.co.jp/

【特別協賛:野村ホールディングス株式会社】
https://www.nomura.com/jp/

【協賛:東急グループ】
https://tokyugroup.jp/

【協賛:株式会社UACJ】
https://www.uacj.co.jp/

【協賛:一般財団法人あんしん財団】
https://www.anshin-zaidan.or.jp/

【竜王戦3回戦、稲葉陽八段×伊藤匠五段 動く棋譜速報|読売新聞】
https://www.yomiuri.co.jp/igoshougi/ryuoh/20220715-SYT8T3167172/

【将棋連盟ライブ中継アプリ】
https://www.shogi.or.jp/lp/mr201704/

2022年7月14日 (木)

20220714_112

▲丸山-△広瀬戦は、112手で広瀬八段が勝ちました。終局時刻は20時26分。消費時間は、▲丸山4時間58分、△広瀬3時間10分。勝った広瀬八段は、次戦で佐藤天彦九段(1組2位)-高見泰地七段(3組優勝)戦の勝者と対戦します。

20220714k_2

広瀬八段は丸山九段の攻勢に対して攻め合いを選択しました。飛車、角、香の3枚が先手玉に照準を定めています。後手玉が決して安全とはいえないだけに、危険度を見切っている雰囲気を感じさせます。振り返ると、先手は盤面右側で20手以上も攻めの手を繰り出していました。後手は△5四角(88手目)、△8六歩(94手目)、△8三香(96手目)と少ない手数で効率よく急所をとらえていることがわかります。

20220714j_3

夕食休憩明けの再開から大きな動きがありました。上図の△2三歩(90手目)に▲1四飛が飛車切りの強襲です。以下△同香に▲3三銀と打ち込みました。部分的には厳しい攻めですが、先手は駒損で持ち駒も潤沢とはいえず、手が続くかどうかは不透明です。いずれにせよ、本局の命運を懸けた決断の攻勢です。