対局から一夜明け、改めて藤井聡太新竜王は会見に臨みました。
 (まずは篠﨑圭二・宇部市長から花束が渡され、記念撮影に応じる)
 (まずは篠﨑圭二・宇部市長から花束が渡され、記念撮影に応じる)
 (現地では入手困難となった読売新聞の号外を手に)
 (現地では入手困難となった読売新聞の号外を手に) (カメラサービスのあとに一夜明け会見)
(カメラサービスのあとに一夜明け会見)
―昨夜は実感がないとのことだったが、一夜明けてみて
藤井 そんなに実感はありませんが、先ほど初めて竜王の肩書で色紙を書いて、そういったことで実感が徐々に出てくるかなという気がしています。
―昨夜はどのようなお祝いのメッセージが届いたか、いつ寝ていつ起きたか
藤井 家族と電話で話をして「おめでとう」と言ってもらいました。また、師匠とも少しお会いして声をおかけいただきました。寝たのは結構遅くなってしまって午前2時頃に寝て、8時頃に起きました。
―竜王になって何か変わった景色が見えたか
藤井 肩書など環境とは別に、まだ局面に対する理解力をつけることもあると思うので、その意味でそういう景色を目指していきたいと思っています。
―シリーズを戦って
藤井 構想のあたりで上回られてしまう対局が多かったので、勉強になりました。これからもそこを自分の課題と捉えていきたいと思っています。
藤井 昇龍はもちろん、竜王戦だからでもあるのですが、竜が空に勢いよく昇っていくさまを示すので、そのように上を向いて志していけるようにという意味を籠めました。
―宇部ラーメンは食べたか
藤井 おとといの夕食でいただくことができました。まことにおいしかったです。
―どんな味だったか
藤井 食べる前からとんこつの匂いが漂ってくるようなものでしたが、食べてみると思ったよりも食べやすく、ぺろりと完食しました。
以上で第34期竜王戦の中継を終了します。ご観戦ありがとうございました。
 




























 先手玉は詰みがありそうと見られ、たとえ詰みがなくても後手玉が安泰になる順があり、一気に後手勝勢になりました。
先手玉は詰みがありそうと見られ、たとえ詰みがなくても後手玉が安泰になる順があり、一気に後手勝勢になりました。 豊島竜王は1時間39分の長考で▲4三桂成と銀を取りました。△4三同玉▲5五桂△同角で分岐点を迎え、自然な▲5五同銀ではなく▲3五桂と打っています。▲5五同銀も△5六桂から攻められる変化が非常に難解で、控室でも結論は出ていません。
豊島竜王は1時間39分の長考で▲4三桂成と銀を取りました。△4三同玉▲5五桂△同角で分岐点を迎え、自然な▲5五同銀ではなく▲3五桂と打っています。▲5五同銀も△5六桂から攻められる変化が非常に難解で、控室でも結論は出ていません。 本譜は先手玉が上部に逃げていく際に寄せられづらくなる効果がありますが、飛車の利きを止めて△5二玉と広いほうに逃がす感触で、控室では指しにくいと見られていました。さらに下図までパタパタと進んでいます。
本譜は先手玉が上部に逃げていく際に寄せられづらくなる効果がありますが、飛車の利きを止めて△5二玉と広いほうに逃がす感触で、控室では指しにくいと見られていました。さらに下図までパタパタと進んでいます。






 局面は終盤に入ってきました。豊島竜王は図の局面で1時間に達する長考に沈んでいます。
局面は終盤に入ってきました。豊島竜王は図の局面で1時間に達する長考に沈んでいます。






