1図は後手が△3六歩と突いた局面です。実戦は以下、▲8四歩△3七歩成▲同銀△5五銀(2図)と進みました。
▲8四歩は△8五桂を緩和した受けの手筋で、△8四同飛には▲8七歩と打つ狙いのようです。うわずっている8五の歩が8七にいれば先手玉は安定します。
対して後手は△3七歩成▲同銀と先手の銀を下げてから△5五銀(2図)と角を攻めました。先手の主軸を攻める構想で△3六歩からの継続手ですが、危険な意味もあるかもしれません。▲3三桂成と成り捨てて▲2三角成の強襲が見えるからです。とはいえ、先手は5三の地点を押さえている桂を捨てにくい意味があり、今後の方針を定めるために長考するかもしれません。本局の勝負どころを迎えているといえるでしょう。