カテゴリ「第20期竜王戦七番勝負第2局」の記事 Feed

2007年10月31日 (水)

20_0236

(対局が行われている神宮会館。立派な垂れ幕も掛かっている)

20_0237

(神宮会館前の『おかげ横丁』)

20_0238

(江戸時代の町並みがモチーフになっている)

20_0239
20_0240

(名物伊勢うどん)

20_0241

(諸問題により営業停止中の赤福だが、根強いファンも多い)

20_0242_2

(参堂入り口にある碁会所)

20_0243

(午後5時過ぎ、日も暮れてきたので店じまい)

20_0244

(参道を抜けると伊勢神宮に出る)

(烏)

前夜祭の食事メニューは

湯引き蛸(カルパッチョ風)、ラックチョップ、ポテトグラタン、ガーリックトースト、牡蠣ネーズ焼き、サラミパイ焼き、ミニチーズサーブ、鯛・寒八・鰆のお造り、キノコ明太子パスタ、海鮮サラダ、あなご・イカ・鮪・海老・玉子のにぎり寿司、フルーツ、ケーキ、てこね寿司、伊勢うどん、牛肉しゃぶしゃぶ

前夜祭の後、対局者および関係者一同の夕食

先附け、蟹しめじ菊菜和え

前菜、柿玉子・助子・零余板・秋刀魚南蛮焼き・蟹絹田巻黄味酢・牡蠣有馬煮

吸い物、清汁仕立・帆立真丈・昆布・木の芽

造り、平目・車海老・鮪トロ・生ウニ

鍋、肉鍋味噌仕立て・牛蒡・榎木・三つ葉・東葱

蓋物、あなご東寺巻・焼目長芋・舞茸・菊菜・紅葉麩・柚子

焼物、伊勢海老アーモンド焼き・菊かぶら

油物、あなご南蛮揚げ・小茄子・青唐・公孫樹丸十・紅葉おろし

酢の物、牛肉たたき・刻み野菜・アーモンド

お食事、有馬ご飯

香の物、三種盛り

果物、梨・キウイ

20_0235

上の写真は初日の夕食です。メニューは

食前酒、巨峰酒

前菜、栗しぶ皮白仙揚げ・活独甲州煮、キャビア、青味大根唐墨挟み、才巻寿司、あらはだ小袖寿司

座付、清汁仕立て・鱧真丈・舞茸・酢橘

造り、横輪・伊勢海老・さざえ・平目・松笠烏賊

鍋、たらば蟹・ふぐ・松茸・榎木・豆腐・春菊・三つ葉・東葱

蓋物、伊勢海老黄味煮・海老芋・助子・紅葉麩・木の芽

焼物、牛ヒレステーキ・人参・法連草

温物、甘鯛蕪蒸し・きくらげ・百合根・車海老・銀餡・山葵

酢の物、鰆焼き霜・針葱・茗荷・貝割れ・ちり酢

止椀、糀仕立・伊勢海老頭・なめこ・洗い葱

お食事、ご飯

香の物、三種盛り

果物、メロン・柿・巨峰

(零)

20_0233

この局面で渡辺竜王が封じ手を行い、1日目が終了しました。候補手は▲1六歩、▲6六角、▲5八金、▲2九飛などが挙げられています。ここまでの消費時間は、渡辺4時間27分、佐藤3時間12分。

20_0234

2日目は9時から対局開始。大盤解説会は神宮会館(神路の間、島路の間)にて、9時~10時、13時30分以降の2回に分けて行われます。(入場無料)出演は立会いの谷川浩司九段、杉本昌隆七段、聞き手に室田伊緒女流1級。NHK解説の鈴木大介八段、NHK聞き手の鈴木環那女流初段が予定されています。

(零)

20_0231

18時を過ぎてすぐに渡辺竜王が封じました。上の写真は渡辺竜王が自室で封じ手を記入しているのを待つ佐藤二冠と谷川九段です。

20_0232

封じ手を立会人の谷川九段に渡し、1日目が無事終了いたしました。

(零)

20_0229

16時ごろの控室。局面を左右反転させて鈴木八段が振り飛車側(渡辺竜王側)を持って検討しています。

「あと2~3手動いてNHK放送開始(17時)だと思うんだけど、こういう予想って当たったことがないんだよなぁ(苦笑)」(鈴木八段)

(零)

20_0226

渡辺竜王のおやつはショートケーキ、フルーツ、アイスコーヒーです。

20_0227

佐藤二冠のおやつはショートケーキ、フルーツ、ホットコーヒー、オレンジジュースです。

(零)

20_0225_3

32手目の局面について、鈴木八段の見解

「先手模様よしだと思います。この局面は▲8五歩と伸ばしておく手が本筋ですね。以下△7二金▲6六銀△5三銀のときに▲7五銀と出る味もいいですし、じっと▲5八金~▲6八金右としておいても、角の打ち込みの隙は後手陣に多いでしょう」

(零)

20_0224

本局立会人の谷川九段が平成19年度の「兵庫県文化賞」を受賞することが本日発表されました。

贈呈式は11月7日に兵庫県公館で行われます。

谷川九段の受賞コメントです。

「最近、自身の調子が良くないのでこれをきっかけに励みにしたいです。八段になってから25年、トップクラスで息長く活躍してきたこと、そして震災以降、兵庫によりいっそう愛着を持って復興の力になりたいと思っていたことが認めていただけたのだと思います」

(零)