2019年10月の記事

2019年10月24日 (木)

Ryuou201910230101_81図の局面で12時30分になり、豊島名人が11分考えて昼食休憩に入りました。消費時間は▲広瀬4時間31分、△豊島6時間11分。2日目の昼食は広瀬竜王が風雷弁当、豊島名人はゆば丼に紅茶を頼みました。対局は13時30分に再開されます。

Ryuou201910230101_65封じ手の局面(上図)では6六に歩があり、封じ手で△6七歩成と成り捨てられました。▲6七同飛△6五歩で歩が1つ下がった形です。

Ryuou201910230101_68以下、▲7九金△8五飛▲9四歩に再び△6六歩。さらに▲同銀△同角▲同飛△6五歩で、豊島名人は拠点を築きました。

Ryuou201910230101_76

Toyoshima02 (豊島名人がうまく動いたか)

昨日、15時から大盤解説会を中断して参加の皆さんと畠山鎮八段、村山七段、貞升女流初段が境内を歩くツアーが行われました。

Ninnaji14_2 (仁和寺のお坊さんが案内役を務める)

Ninnaji15 (出発!)

Ninnaji16 (畠山鎮八段、村山七段、貞升女流初段はAbemaTVにも出演する)

Ninnaji17
Ninnaji18 (重要文化財「中門」)

Ninnaji19(御室桜の前でAbemaTVのスタジオとつなぐ)

御室桜の品種は「有明」。遅咲きに特徴があり、清水寺のソメイヨシノが終わると見頃を迎えます。御室桜は樹高が低いのも特徴で、粘土質の土壌で根を深く伸ばせないことが要因と見られています。

Ninnaji20 (御室桜。春には見事な花を咲かせ、観桜の名所となる)

2日目の大盤解説会は1日目よりも30分早い10時30分に始まっています。

Ooban06 (勝敗のつく2日目とあって午前から多くの人が訪れている)

Ooban07 (話題も豊富で笑いも取れる畠山鎮八段)

Ooban08 (楽しそうに聞き手を務める貞升女流初段)

午前中から継ぎ盤周りは活発になっています。

Hikae09 (先手側を畠山鎮八段、高野秀六段、後手側を村山七段が持って検討)

Hikae10 (貞升女流初段が見守る)

Hikae11 (久保九段は一人黙々と考えていた)

Fuujite13(封じ手は2通作られる)

Fuujite14 (1つの封筒に1通ずつ封じ手を入れる。封筒の表書きと裏書き)

Fuujite15(移動する駒に赤丸をつけて矢印で記す)

成る場合は欄外に符号を記すことが多いですが、豊島名人は矢印の近くに後手側から「成」の文字を入れていました。

2日目午前のおやつは広瀬竜王が亀屋重久の銘菓「衣笠」とホットレモンティー、豊島名人がフルーツ盛り合わせでした。

Oyatsu15 (広瀬竜王のおやつ)

Oyatsu17 (落雁製ながら大変に柔らかいという)

Oyatsu19 (豊島名人のおやつ)

Oyatsu20(昨日の午前は完食していた)

Saikai18(記録係が1日目の指し手を読み上げる)

Saikai19 (読み上げに従い、一手一手を再現していく)

Saikai20 (52手目△8四角。積極的に局面を動かしていく手だった)

Saikai21 (立会人の久保九段が封じ手を開封して示す。豊島名人は△6七歩成を着手)

Saikai22(強気な手で激しい展開が見込まれる△6七歩成を見た広瀬竜王)

Saikai23 (2日目の戦いが始まる)

Saikai11(2日目朝、関係者が盤側に並ぶ)

Saikai12(先の入室は豊島名人。8時48分だった)

Saikai13 (広瀬竜王も1分後に続く)

Saikai14 (着座して一礼)

Saikai15 (まずは初形に並べていく)

Saikai16

Saikai17(初形に並べた後、記録係の読み上げに従って1日目の指し手を再現する)