一夜明けて、広瀬竜王の記者会見と記念撮影が行われました。
――改めて、竜王を獲得した心境をお聞かせください。
広瀬 本当に長くて厳しいシリーズではあったんですけど。自分の持てる力を出した結果、このような形になったので、自分自身としては満足しています。一夜明けて、いろんな方からお祝いのメッセージをもらって、改めてこのシリーズが大きなものだったかを感じました。
――昨夜は何時ごろ寝られましたか?
広瀬 打ち上げが終わって、お祝いのメッセージを少し見て、0時半ぐらいには寝ていたと思います。
――奥様とは、どんなやりとりをされましたか。
広瀬 いつもそうなんですけど、妻は結果を中継で知っているので、そんなに長い会話はありません。一言二言、メールで「お疲れさまでした」ぐらいです。
――2010年の第51期王位戦以来のタイトル獲得です。実感はいかがですか?
広瀬 昨日のことなのでまだ実感は湧いてないんですが、先ほど色紙の揮毫を書いたときに「竜王」と肩書が変わったので、少しずつ実感が湧いてくるのかなと思います。
(鷹揚を揮毫したことについて、広瀬は「落ち着いて悠然としているという意味なので、私自身の性格を表すという意味を込めました」と述べた)
――羽生さんの残るひとつのタイトルを奪ったということに関しては?
広瀬 我々の世代から見て、羽生さんが先頭を走り続けてきたのは間違いないですし、いわゆるスター棋士が無冠になるピンチのときに自分が挑戦者になるのは不思議な巡り合わせかなと思いました。ただやっぱり、長い歴史のなかで、こういったときに結果を出す人が勝ち残っていく世界だと思うので、そういう意識を持ってシリーズに臨めたのがよかったと思います。
――年明けから棋王戦五番勝負を控えています。来年の目標は。
広瀬 タイトルを防衛したことがないので、竜王の防衛が目標です。棋王戦を含めて、各棋戦でコンスタントに活躍できる年にしたいと思っています。
――シリーズを振り返って、改めてポイントだと思う将棋はどれでしょうか。
広瀬 第3、4局は逆転勝ちと報道されていますが、特に第4局は中盤の終わりに致命的な見落としがあり、実際に厳しい情勢になってしまって。正直あきらめかけていたんですけど、その将棋を拾って2勝2敗になったのは大きかったかなと思います。
――そうやって気持ちを奮い立たせることができたのは、なぜでしょう。
広瀬 いままで、そういうところは早めに諦めてしまうことが多かったですが。やっぱりこのような舞台ですし、簡単にはあきらめてはいけないというのを思い出して、自分自身を鼓舞していました。挑戦者になる前も、そういうシーンがありました。最後まであきらめてはいけないというのは当たり前のことなんですが、その原点を意識したのがよかったのかなと思います。
――第5局では、羽生竜王の▲7一金打が話題になりました。指された印象はどうでしたか。
広瀬 私自身は予想手のひとつでした。羽生さんはそういう異筋の手、指しにくい手でも読みを入れて指して、結果を出してきたと思います。私も羽生さんと対戦を重ねるうちにわかってきまして、結構な可能性で指されるとは思っていました。自分の読み筋でも実戦のように進んで苦しいと考えていたので、私自身はそこまで驚きはなかったですが、観戦している方には見えにくい手だったと思いますし、うまく指されました。
――このシリーズで、ほかに羽生竜王で印象に残る手は何ですか。
広瀬 羽生さんと指すと、一局のなかに1、2手は予想外の手を指されることが多いです。いちばん印象に残っているのは、第1局の▲5三桂成△同玉▲4一飛ですかね。あの手順は浮かばなかったですし、実際に指されて奥深さ、厳しさがわかりましたから。
――第7局に向かう気持ちは、第6局までとはまた違ったものでしたか。また、羽生さんを相手に王位を失冠されたときもフルセットでしたが(2011年度の第52期王位戦)、それを思い出すことはあったのでしょうか。
広瀬 第6局までは第1局からそこまで変わらない感じでしたが、第7局が始まってからは違った緊張感がありました。前回、羽生さんとフルセットまでいったときは、私が防衛する立場でした。それが苦い思い出としてよみがえったことはなく、内容として見られる将棋にするべきだと強く意識していたと思います。
――角換わりが多いシリーズでした。戦型のトレンドについては。
広瀬 竜王戦に限らず、角換わりが多かった年でした。研究をしていても、実際に盤の前に座って新たな発見があったり、AIを使ってみたりとか。簡単に結論が出ないというのが流行している要因のひとつだと思います。私は先手でも後手でも、角換わりを指しているので、このシリーズは指し慣れた戦型でいこうかなと思っていました。
――昨日の会見では、盤上以外でも将棋界に貢献したいとおっしゃっていました。
広瀬 これからイベントなどでファンの方の前に立つ機会が多くなると思うので、タイトルホルダーとしての責務をしっかりこなし、ひとりでも多くの将棋ファンを楽しませて、増やせるようにしていきたいと思います。
(平成最後の竜王。広瀬竜王への挑戦を争う、第32期の予選はすでに始まっている)
これで第31期竜王戦の中継を終了いたします。ご観戦いただき、ありがとうございました。