2014年10月の記事

2014年10月18日 (土)

11時50分ごろ、ハレクラニのテラスで現地からのニコニコ生放送があった。出演したのは稲葉七段、船江五段、香川女流王将。眩しい日差しの下、青い海をバックにしてハワイに到着した日のエピソードから将棋の解説まで、現地の様子をレポートしていた。

Img_0202

Img_0205

Img_0222001

Img_0227

控室では佐藤康九段と香川女流王将が検討中。「香川先生教えてください」と佐藤康九段がにやりと笑い、香川女流王将は恐縮して首を振る。その様子を谷川九段が横から見ている。やがて「失礼します」と外から声があり、関西の棋士が控室に入ってきた。今日は大盤解説会に出演する予定だ。2日目の大盤解説会は10時から始まる。

Img_0177

Img_0178

Img_0179

Img_0180

Img_0181

Img_0183

糸谷七段は封じ手用紙に念のためだろう、符号を書いていた。基本的には封じ手は矢印で示せばよく、成か不成かの選択がある場合はそれを記入する(記入なしの場合は成として扱われる)。封じ手用紙は縦四つ折りにされることが多く、写真に示されている縦横の折りたたみ方は少し珍しい。

Img_0175001

Img_0176

10時、対局室に飲み物が運ばれた。注文は森内竜王がホットグリーンティー、糸谷七段がアイスティー。グリーンティーは日本の緑茶と違って、ハーブとフルーツの香りがついたものだ。

Img_0188

Img_0185

定刻の9時、谷川九段が「封じ手を開封いたします」と言って立ち上がる。糸谷七段の隣に座り、2通の封筒にはさみを入れた。紙を広げて両対局者に見せ、「封じ手は▲3六歩です」と告げる。糸谷七段は何度も封じ手用紙を見て確認してから、封じ手を着手した。谷川九段の「それでは定刻になっておりますので、対局を開始してください」という合図で両者一礼。対局2日目が始まった。

Img_0112

Img_0116

Img_0117

Img_0126

Img_0133

Img_0148

Img_0158

Img_0169

Img_0173

二人が駒を並べ終えると、記録係の石田四段が棋譜を読み上げ、それにしたがって両対局者が1日目の指し手を盤上に再現していった。指し手再現が終わったのは8時55分。立会人の谷川九段は「もう5分ほどありますので、しばらくお待ちください」と両対局者に告げる。糸谷七段は水、森内竜王はお茶を飲んで一息つく。二人とも穏やかな微笑を浮かべていた。

Img_0069

Img_0076

Img_0090

Img_0083

Img_0091

Img_0086

Img_0092

Img_0097

Img_0101

Img_0103

Img_0105

Img_0106

Img_0109

対局2日目の朝、8時40分に糸谷七段が入室。下座に着くと、谷川九段に封じ手開封について説明を受けていた。糸谷七段がいったん対局室を出たのち、8時47分に森内竜王が入室。続いて糸谷七段も対局室に戻り、対局の準備が始まった。

Img_0034

Img_0036

Img_0040

Img_0043

Img_0053

Img_0056

Img_0058

(盤側には対局関係者が座る。左から日本将棋連盟ホノルル支部の水谷日出夫副支部長、同支部の野田省三支部長、谷川浩司九段、ハレクラニコーポレーションのUlrich Krauerゼネラルマネージャー、ハレクラニコーポレーションの中村浩康副社長)

Img_0060

Img_0063