2011年11月の記事

2011年11月24日 (木)

午前中は晴れていたが、午後になって曇り始め、冷たい雨がぽつぽつと降り続いている。外に出ると、吐く息が白い。道路のわきに目をやると、大小さまざまな果樹園にりんごや柿がなっている。摺上川を越えて10分ほど歩き、天王寺に着いた。

163

166

167

173

170

172

20111124_54図は15時10分過ぎの局面。13時30分の再開から1時間半以上が経過したが、丸山九段が指す気配はない。候補としては、広瀬七段が自然な手として▲2九飛を挙げている。Twitter解説の稲葉五段は、▲5九飛△1一玉▲2九飛という展開を予想している。途中下車して損のようだが、△1一玉の瞬間は不安定なので、次に仕掛けやすくなる、つまり得になるという考え方だ。

定刻の13時になり、対局再開。入室した渡辺竜王は、すぐに次の手を指した。続いて姿を現した丸山九段は、着座した後にグラスに水を注ぎ、口元へ。すぐに考える姿勢に入った。

122

124

127

137

138

142

145

146

20111124_51図は12時15分頃の局面。丸山九段は再度6筋に飛車を寄った。次に▲6六歩△同歩▲同飛の歩交換があるので、それを防ぐ△6二飛が自然。しかしそこで▲5六銀と出た局面は、46手目(下図)の局面と比べると手番を後手に渡した格好になっている。後手は6筋から飛車を動かせないので、何か別の手を指さなければならない。すると後手の形が崩れるというわけだ。「非常に高度な手順です」と、Twitter解説の稲葉五段。

この局面で12時30分になり、昼食休憩に入った。再開は13時30分より。
20111124_46

対局地になっている穴原温泉は、奥州三名湯のひとつ飯坂温泉のすぐ北に位置していることから、「奥飯坂」とも呼ばれる。吉川屋は摺上川と片倉山に面し、秋にはきれいな紅葉が見られる。西を見れば、吾妻連峰の色づいた山々。また車で1時間ほどのところには紅葉の名所「磐梯吾妻スカイライン」が通っている。磐梯吾妻スカイラインは昭和34年開通、平均標高1350メートルのパノラマコース。吾妻八景をはじめとした絶景が広がっている。残念ながら、現在は冬期通行止。周囲の景色をを見ると、抜けるような青空とのコントラストが鮮やかだ。日差しは穏やかでいい天気……と言いたくなるが、パラパラと冷たい雨が降っている。渓谷ならではの天気、といったところだろうか。

102

103

104

105

110

101

20111124_47_2外では風が吹き、色づいた木の葉が太陽の光で輝きながら舞っている。パラパラと天気雨が降り、控え室の外、すぐ近くに虹ができた。局面は互いに玉を囲い終え、攻めの形を探る段階に入っている。丸山九段は、6筋にあった飛車をひとつ右、5筋に動かした。解説の稲葉五段は、「初めて見ました。これはすごい手ですね」と驚く。この形では、互いに「戦いになったときに自分だけがいい形でありたい」という思惑がはたらく。その結果、飛車のポジションを変えるパス合戦になることが多い。
11時、渡辺竜王が△9二飛を着手。後手はスキのない陣形で待ち、仕掛けがなければ成功というスタンスだ。局面打開の義務は先手にある。島九段は「駒はぶつかってないけど、もう戦っている感じがしますね」と話した。

099

100

控え室では、広瀬七段が地元の小学生に指導対局を行っている。対局しているのは佐藤陽香(はるか)さん。手合いは二枚落ちで、佐藤さんは二歩突っ切り定跡で上手陣を攻略しようとしていた。

098