2011年8月16日 (火)

棋士室(3) ― 畠山鎮七段の解説 ―

20_38


局面が動き出した。
長考中に方針を決めたのだろう。理想形を求めてお互いに駒組みを進めていく。

久保の37手目▲6六歩が思い切った手。
▲6七金右~▲7七銀と組めれば安定するが、7筋は後手の攻め駒が迫っているところで、争点ができて後手に先攻の余地を与える。
▲6六歩を見て、はたして丸山はすぐに△7五銀(図)と攻勢をとった。


20__2棋士室の畠山鎮七段は、モニターをみて「▲2五歩が気になりますが、大丈夫ですか」。
▲2五歩△同歩▲2四歩(解説図)に(1)△同金は▲4六角が金香両取り。
(2)△2二金と引くことになるが、「後で2四歩を払えないと、後手は嫌かもしれないですね」(畠山七段)
(棋譜コメントより)


20__4(2)△2二金に▲4四歩が「丸山さんは最も警戒しないといけない筋ですね。△4四同歩には▲6五角(変化図)~▲5四角があります」(畠山七段)。
(棋譜コメントより)
変化中の▲5四角は王手で、受けると▲6三角成がある。


(若葉)