カテゴリ

2013年7月 5日 (金)

沼津到着

三島駅で新幹線を降りて、東海道線に乗り換えます。三島から沼津まではひと駅です。

A016

(羽生善治棋聖。三島駅にて)
A018

(長岡裕也五段。奥に見えるのは東海道線ではなく駿豆線)A013

(三島駅から東海道線に乗る)A026

(沼津駅で青野照市九段と合流。青野九段は日本将棋連盟専務理事でもある)A027

(副立会人の勝又清和六段) A028

(本田小百合女流三段。当日は風が強かった)

(牛蒡)

東京駅にて

関係者一行は14時26分のこだま663号で東京駅を発ちました。羽生棋聖は別の駅から新幹線に乗ったようです。

A010

A029

(渡辺明竜王)
A021

(立会人の木村一基八段)

(牛蒡)

第3局は7月6日(土)9時開始

羽生善治棋聖に渡辺明竜王が挑戦する第84期棋聖戦五番勝負。第3局は7月6日(土)に静岡県沼津市「沼津倶楽部」で行われます。羽生棋聖が勝てば6連覇達成。渡辺竜王にとって第3局は負けられない戦いです。

第3局の先手は羽生棋聖。対局開始は9時。立会人は木村一基八段、副立会人は勝又清和六段、記録係は長岡裕也五段。現地大盤解説会の聞き手は本田小百合女流三段です。またニコニコ生放送では先崎学八段と山口恵梨子女流初段による解説が当日9時から行われます。

本局の棋譜・コメント担当は烏、ブログは牛蒡です。よろしくお願いします。

【棋譜中継ページ】
http://live.shogi.or.jp/kisei/kifu/84/kisei201307060101.html
【MSN産経ニュース(将棋)】
http://sankei.jp.msn.com/life/newslist/shogi-shg-n1.htm

A211(沼津倶楽部にて)

2013年6月22日 (土)

ご観戦ありがとうございました

Dsc_0711

Dsc_0567_2

本日はご観戦ありがとうございました。第3局は7月6日(土)「沼津倶楽部」で行われます。お楽しみに。

(吟)

感想戦(渡辺竜王)

Dsc_0645

Dsc_0705Dsc_0702


Dsc_0666

Dsc_0700

Dsc_0707

(吟)

感想戦(羽生棋聖)

Dsc_0639
(連勝で棋聖防衛へ近づいた)

Dsc_0651

Dsc_0677

Dsc_0694

Dsc_0697

(吟)

大盤解説会場へ

Dsc_0607
(終局後、主催紙にコメントを残した両対局者は大盤解説会場へ向かった)

Dsc_0610

Dsc_0618

Dsc_0627
(△2九飛成に「▲9六角でも▲3四桂でも△5八竜でダメだと思います。」と話した渡辺竜王)

20130622_4
(大盤解説会場から戻る両対局者)

(吟)

=== Copyright (C) 2009 >>> The Sankei Shimbun & Japan Shogi Association === All Rights Reserved. ===