カテゴリ

2013年7月 6日 (土)

戦型は角換わり

26_2

第1局は横歩取り、第2局は相横歩取りでした。第3局は角換わりに進んでいます。


C113

(牛蒡)

対局開始

C098

(9時、対局開始)

C104

(初手▲7六歩)

C109

(2手目△8四歩)

(牛蒡)

朝の様子

C008

(8時48分、渡辺竜王が入室)

C055

(8時55分、羽生棋聖が入室)

C066

(羽生棋聖)

C019

(渡辺竜王)

(牛蒡)

間もなく対局開始

おはようございます。対局開始は本日9時です。よろしくお願いします。

B185

(牛蒡)

ニコニコ生放送解説

ニコニコ生放送では6日9時からライブストリーミング解説を行います。
解説は先崎学八段、聞き手は山口恵梨子女流初段です。
以下のリンク先からご覧ください。

【ニコニコ生放送】
http://live.nicovideo.jp/watch/lv138499777

Sy_2

(先崎八段と山口女流初段)

【ニコニコ動画 第84期棋聖戦PV】

関西将棋会館の解説会

大阪にある関西将棋会館でも解説会が行われます。
開始は6日17時、解説棋士は脇謙二八段と平藤眞吾七段です。
詳しくは以下のリンク先をご覧ください。

【関西将棋会館道場 大盤解説会】
http://www.shogi.or.jp/kansai/club/kaisetsukai.htm

※東京・将棋会館では解説会の予定はありません。

Wh

(脇八段と平藤七段)

(牛蒡)

中原永世棋聖の解説会

現地の大盤解説会はすでに受付を終了しています。
たくさんのご応募をいただきましてありがとうございました。

ここでは神奈川県川崎市で行われる解説会をご紹介します。
開始は6日17時、解説棋士は中原誠永世棋聖と佐藤秀司七段です。
詳細は以下のリンク先をご覧ください。

【中原永世棋聖の第84期棋聖戦第3局解説会】
http://www.shogi.or.jp/topics/2013/06/843.html

中原永世棋聖は棋聖を通算16期獲得。大山康晴永世棋聖と並んで歴代1位タイです。
ちなみに羽生棋聖は現在までに11期獲得しています。

Ns

(中原永世棋聖と佐藤秀七段)

(牛蒡)

=== Copyright (C) 2009 >>> The Sankei Shimbun & Japan Shogi Association === All Rights Reserved. ===