もっと読む
(「どう指せばいいの?」と本田女流三段が意見を求めた先は……)
(吉田正和五段)
(牛蒡)
(こども大会の優勝者と保護者・関係者の方が対局再開を観戦)
(再開5分前に渡辺竜王が戻ってきた)
(13時5分、羽生棋聖が入室。「時間になっております」の声に「失礼しました」)
(反対側からの眺め。沼津倶楽部の庭園が広がる)
(掬水師作)
(水無瀬書)
対局者の昼食はビーフカレー。渡辺竜王のカレーは少し甘口に仕立ててあるそうです。
図の局面で昼食休憩に入りました。消費時間は▲羽生1時間15分、△渡辺59分(持ち時間、各4時間)。休憩は12時から13時までです。
(こども大会の会場入口。大盛況だった)
(真剣な表情で考えている。勝負どころのようだ)
(勢いのある手つきで対局時計をたたく)
(しっかりと美濃囲いに組んでから攻めていく)
(若山牧水記念館の外観)
沼津倶楽部の目の前、「若山牧水記念文学館」では各種イベントが行われています(受付は終了)。まずは指導対局の様子をお伝えします。
(青野照市九段)
(本田小百合女流三段)
(勝又清和六段。自分と相手の駒の関係を解説している)
(背後ではニコニコ生放送が流れていた)