カテゴリ

2016年6月18日 (土)

昼食休憩

20160618a

12時、昼食休憩に入りました。消費時間は▲永瀬1時間16分、△羽生1時間19分。昼食は羽生棋聖が握り寿司、アイスレモンティー。永瀬六段が握り寿司(多め、サビ抜き)、アイスコーヒー(氷なし)、オレンジジュース(氷なし)。対局は13時に再開されます。
(文)

10時20分ごろの控室

Dsc_3838 (10時20分ごろの控室)

Dsc_3840 (青野九段、澤田六段)

Dsc_3839 (飯島七段、観戦記担当の本間博六段)

Dsc_3843 (話題に上がったのは青野九段の考案した9マス将棋。写真はモデル品で、商品化されたものが8月25日に幻冬舎から発売される。3×3の盤と8種類の駒を使って対戦するミニ将棋で、3つの駒を選ぶ初期配置は40通り。将棋と同じルールで千日手などもある。初心者にも取り組みやすいが、奥が深くプロでも難しい。控室では飯島七段に問題が出され、大苦戦していた)

(紋蛇)

午前のおやつ

10時になり、午前のおやつが出されました。

Dsc_3832 羽生棋聖は洋菓子盛り合わせ(ルビーグレープフルーツのゼリー、フランボアムース)とフルーツ、ホットコーヒー。

Dsc_3827 永瀬六段はバナナ2本、まんじゅう、どらやき、スポーツ飲料2本、アイスコーヒー(氷なし)2杯、ミネラルウォーター2本。

(紋蛇)

戦型は相矢倉

20160618anagasehabu24戦型は相矢倉。永瀬六段は第1局と同じように、藤井矢倉の含みを残しています。

(紋蛇)

対局開始

9時、定刻通りに対局が開始されました。

Dsc_3789

Dsc_3799_2(永瀬六段の初手は▲7六歩)

Dsc_3816_2(羽生棋聖は飛車先を突いた)

(紋蛇)

対局開始前

Dsc_3724 (先に入室したのは永瀬六段)

Dsc_3741 (羽生棋聖が入室。永瀬六段は深々と頭を下げていた)

Dsc_3748

Dsc_3762

Dsc_3775
(紋蛇)

おはようございます

おはようございます。本日のスケジュールは以下のとおりです。

■スケジュール
09:00     対局開始・ニコニコ生放送
09:30     第12回とよたふれあい将棋フェスティバル
10:00     午前のおやつ
12:00~13:00 昼食休憩
15:00     午後のおやつ
15:30     現地大盤解説会

Dsc_3710 (本日の豊田市は晴れ。写真はホテルフォレスタの庭園)


(紋蛇)

=== Copyright (C) 2009 >>> The Sankei Shimbun & Japan Shogi Association === All Rights Reserved. ===