カテゴリ

2025年6月 3日 (火)

藤井棋聖の勝利

Kisei202506030101144図の局面で杉本六段が投了しました。終局時刻は19時15分。消費時間は▲杉本3時間59分、△藤井3時間52分。開幕戦を藤井棋聖が制し、6連覇に向けて好スタートをきりました。第2局は6月18日(水)に兵庫県洲本市「ホテルニューアワジ」で行われます。

(紋蛇)

大勢決したか

20250603_136藤井棋聖が難解な終盤戦を抜け出したと見られています。図から▲2六同銀に△同金が詰めろになるため、後手の速度勝ちが濃厚になってきました。

20250603a7302785_2(藤井棋聖)

20250603a7302661(杉本六段)


(玉響)

優劣不明の終盤戦

20250603_119控室では「先手苦戦」の声もありましたが、杉本六段は受け身にならず果敢に攻め合っています。図は△2七香不成の王手に▲1八玉とかわした局面。もう詰む詰まないの終盤戦ですが、ハッキリした結論は出ていません。

(玉響)

日光東照宮

昨日の昼頃に日光東照宮を拝観しました。多くの観光客でにぎわっており、修学旅行と思われる子どもたちも大勢いました。

20250602a7302167_2

20250602a7302260_3 (重要文化財の五重塔)

20250602a7302187

20250602a7302192(「見ざる、言わざる、聞かざる」で有名な「三猿」)

20250602a7302252_2 (日光東照宮の東回廊にある彫刻の「眠り猫」)

20250602a7302232(奥社参道。廻廊から奥社までの石段は207段ある)

20250602a7302229

(玉響)

玉頭戦に

20250603_76_2第1図は16時過ぎの局面。先手が端攻めを起点にして、玉頭戦に持ち込みました。ここで▲2六金が力強い直進。自玉の守りは薄まりますが、攻撃特化で穴熊を攻略する心積もりです。

20250603_90局面が進んで第2図。先手のトーチカと後手の穴熊では、桂を跳ねているトーチカのほうが玉の堅さで劣ります。先手は桂交換に持ち込むことで、その優位性を打ち消すことに成功しました。しかしながら、端歩の関係性においては後手有利です。実戦は第2図から▲3六金△1六歩と進んでいます。

(玉響)

対局前日の祈祷(2)

20250602a7302035

20250602a7302034

20250602a7302040

20250602a7302043(玉串を受け取る藤井棋聖)

20250602a7302051(杉本六段。 二礼二拍手一礼の作法で拝礼した)

20250602a7302096(陽明門を背に記念撮影)

(玉響)

対局前日の祈祷(1)

対局前日の6月2日、両対局者は対局場を訪れる前に日光東照宮で祈祷を行いました。まずは拝殿に移動するまでの様子をご紹介します。

20250602a7301985

20250602a7302000

20250602a7302012

20250602a7302017

20250602a7302022

(玉響)

=== Copyright (C) 2009 >>> The Sankei Shimbun & Japan Shogi Association === All Rights Reserved. ===