【東京=駒テラス西参道】
チケットは下記サイトから当日まで受け付けています。参加者全員に 「祝!将棋連盟百周年」の冊子をプレゼント。解説者・聞き手の揮毫色紙を抽選でプレゼント。
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02f3ekz2tws31.html
料金=5000円 時間=6日15時から終局まで
出演者=黒沢怜生六段、青嶋未来六段
先着40名
なお、現地大盤解説会はすでに申し込みを締め切っております。
対局当日はABEMA、囲碁将棋プラス(YouTube、対局室映像は無料、解説配信は有料)、囲碁・将棋チャンネル(CS放送)で動画中継されます。
【ABEMA】
時間=8時30分から終局まで
出演者=屋敷伸之九段、田中悠一六段、塚田恵梨花女流二段、加藤結李愛女流初段
https://abema.tv/channels/shogi/slots/DchkSkHW9MqAb9
【囲碁将棋プラス】
時間=8時40分から終局まで
出演者=深浦康市九段、本田小百合女流三段
<無料=対局室映像>
https://youtube.com/live/0pijClEOOY8
<有料=解説配信>
https://youtube.com/live/9cMp81E2pFQ
【囲碁将棋プラス(トークイベント)】
時間=14時から16時
出演者=井出隼平五段、武富礼衣女流初段ほか
<有料=みんなでしゃべろう!棋聖戦トークライブ>
https://youtube.com/live/AW73MwgwIFQ
【囲碁・将棋チャンネル】
時間=9時5分~12時、13時~19時20分
※放送時間延長の場合あり。解説内容は囲碁将棋プラスと同じ。
(中村修九段)
「藤井さんに対して挑戦するのは超トップ棋士かえらく若手かという強い雰囲気があった中で、トップ棋士の山崎さんがベテランながら挑戦者になったっていうことは、ある意味同じベテラン棋士の私も勇気をもらうような感じがありますし、一体どういう将棋を指されるのかなっていうのは興味は非常にあります」
(梶浦宏孝七段)
「戦型は山崎さん次第で、後手一手損角換わりを目指すんじゃないかと思います」
(吉田響太三段)
「早めに△4四歩と止めて、雁木模様の将棋を目指す気がします」
(閉会のあいさつは古田秀衛・高志の宿高島屋「株式会社花結」代表取締役社長が務めた)
本日の中継は以上です。
明日の中継もお楽しみに!
(琵琶)
(藤井聡太棋聖)
「本日は棋聖戦第2局の前夜祭に、お忙しい中お集まりいただきましてありがとうございます。始めに、この棋聖戦を主催していただいております産経新聞社さま、特別協賛のヒューリックさま、今回の対局場である高島屋さん、関係各位の皆様に厚くお礼を申し上げます。 この高島屋さんでは長年、棋聖戦の対局を開催していただいておりまして、今年もこうして訪れることができて大変うれしく思っています。昨年は包丁をいただいたと記憶しておりまして、(料理ができない)私には扱えなかったんですけれども(笑)、今回はナイフとフォークセットということで、ぜひ自宅でも思っております。この一局を通して、集中をして、皆さまに最後まで楽しんでいただけるような将棋が指せればと思っています。どうぞよろしくお願いいたします」
(挑戦者・山崎隆之八段)
「皆様こんばんは。こんばんは。本日は第95期ヒューリック杯棋聖戦第2局の前夜祭にお越しいただきありがとうございます。 95期と長年にわたって主催していただいております、産経新聞社さま、特別協賛のヒューリックさま、対局場の高島屋様をはじめに棋聖戦を盛り上げていただき、誠に感謝申し上げます。原田先生が新潟出身ということは知ってはいたんですけども、燕市の出身ということは知りませんでした。私がプロになったときに、年に1回行われる連盟の総会で『原田は』から始まる演説が遠目から見て、かっこいい方だなと思っていました。実は若い頃に『生涯青春』を1度書いたことがあったんですけども、私にはちょっとまだ恥ずかしいなということで、書かなかったんですけど、40代になり、やはり藤井棋聖のような強い人たちがどんどん出てきて苦しさを感じる中で、少し原田先生の言葉を思い出して楽しむことが大切なんじゃないかなということで、自分を奮い立たせるために書いたというのがあります。まさかその縁のある高島屋さんで対局を指せることになるとは夢にも思っていませんでした。本当にそんな素敵な縁がありますので、明日の第2局は藤井棋聖に少しでも迫って、『名局の宿』にふさわしい対局を指せるように頑張りたいと思います」
(堀峰一・西蒲区長)
「西蒲区は山があり、海がございます。そして、高島屋さんをはじめとして新潟市の唯一の温泉街があり、 広大な田園が広がっております。そして、そこで取れるお米、野菜、果物、そしてお酒に至りましては、日本酒、地ビール、 ウイスキー、なんでも作っています。皆様が新潟と想像して思い浮かべるもの、全てそろっているのが西蒲区でございます」
(琵琶)