カテゴリ

第94期棋聖戦五番勝負第1局

2023年6月 4日 (日)

ホテルで前日取材

対局者はビーチからカードでホテルに移動し、前日取材を受けました。

藤井棋聖はベトナムについて、「昨日からそんなに外には出ていなかったんですけど、ベトナム料理のバインミーやフォーをいただくことができてとてもおいしかったですし、先ほど浜で撮影もしたんですけど、リゾートの雰囲気を感じることができたかなと思います」と話しました。

佐々木七段は「日中はとても暑かったんですけど、夜になると風もあって、とても過ごしやすい気候なのかなと思いました」とのこと。師弟共有のツイッターアカウントで「ダナン三日月すごい!めっちゃテンション上がってます」とつぶやいていましたが、「部屋から見る景色もとてもいいです」とのことです。

Dsc_2387(再びカートに乗ってホテルに戻る)

Dsc_2430(ホテル前で取材を受けた)

Dsc_2448(ホテル4階のテラスに将棋堂がある)

Dsc_1773(「王将」は佐藤康光九段が揮毫。ダナン三日月は令和4年6月に営業を開始した)

(牛蒡)

ダナンのビーチへ2

ビーチには、ホテル三日月のレストラン・バー「NAMI Beach Club」があります。対局者は少し立ち寄り、体を休めました。

Dsc_2296 

Dsc_2306(バックにホテル三日月)

Dsc_2316(カメラマンの「リラックスして」の声に笑ってしまう二人)

Dsc_2332(対局者を気遣い、立会人がパラソルを広げるも、藤井棋聖まで影は届かず)

(牛蒡)

ダナンのビーチへ1

対局者は4日午後、ホテル三日月のすぐ前にあるビーチで記念撮影をしました。

Dsc_2082(強い日差しを避けるため、ホテルからカートでビーチに向かう)

Dsc_2110_2(すぐに到着)

Dsc_2145(南北に約10kmのロングビーチ。向こうにダナンの中心街が見える)

Dsc_2150(革靴でビーチを歩く)

Dsc_2251(あらためてツーショットで)

Dsc_2214 

Dsc_2227 

Dsc_2225 

Dsc_2291 

Dsc_2287(牛蒡)

小林健二九段が語る東南アジアの将棋普及

本局の立会人で日本将棋連盟の東南アジア地区将棋大使も務める小林健二九段に、東南アジアの将棋普及やベトナム対局の開催について話を聞きました。


東南アジアにはこれまでに100回以上行っています。シンガポールは50回くらい、マレーシアは30~40回、バンコクは30回くらい、香港も40~50回、広州が4回くらい、北京と上海が10回くらい、ヤンゴンが5~6回、ベトナムは1回。一番長いときでシンガポール、マレーシア、バンコク、香港と行ったときは2週間くらいいました。あまり長いときついので、基本的には2か所くらいで1週間くらいの滞在にしています。最初は全部ボランティアでやっていたんですが、それを各地の支部長さんも知っているので、日本将棋連盟に嘆願書のようなものを出していただいて、2005年から10年くらいのとき、米長邦雄会長の時代だったと思いますが、「この肩書を与えるからもっと活動しなさい」と、東南アジア地区将棋大使に任命されました。

最初のきっかけは花粉症なんですよ。1975年に18歳で四段になって、20歳頃ですかね、3月から4月になると熱が出ないんだけども、鼻水は出るわ、くしゃみは出るわ、だるくなるわで、風邪だと思ったら花粉症だったんです。ちょうど中原誠名人も花粉症で名人戦の前にハワイに行っていて、知り合いから外国にいるととても楽になるというのを聞いたんですね。ペーペーの四段では海外には行けませんから、A級八段になったら行こうと決めていました。ただ海外に行くのではつまらないから、外国に将棋を普及しようと思い、知人を頼りに香港支部に行くようになりました。30歳くらい、1990年代に入ってからのことですね。

それから香港の支部長さんの紹介でシンガポールに行くようになって、シンガポールにも支部ができました。この頃から毎年4月くらいに行っていたのが年1回では収まらなくなって、秋にも行くようになりましたね。あるときシンガポール支部の方が「小林先生、今度クアラルンプールに行くので来てくれませんか」。それをきっかけにマレーシアにも支部ができました。するとマレーシアの会員の方に「今度ヤンゴンに転勤になりました。来てくれませんか」と。それでミャンマーにも行きました。指導をするときは、僕が日本人の方に将棋を教えるから、その方は現地の方に将棋を教えてくださいということをお願いしていました。

名鉄観光の会長が僕のことをかわいがってくれまして、「応援してあげるからアジア大会を開きなさい」といわれて、アジア支部対抗戦を開くようになりました。シンガポール、マレーシア、バンコク、香港と順番に場所を変えながら年に1回。第1回のシンガポールは僕と佐藤康光さんで、翌年は森けい二さんを呼んで。2019年にバンコクで開催したときは、私と大野八一雄さん、高田尚平さん、北尾まどかさんの4人で行きました。そのときにベトナムからは4~5人の方が来ていたと思います。次回はベトナムでやりましょう、といっていたところにコロナになってしまったんですが、今年になって棋聖戦が開催できました。このように、いろいろとネットワークが広がって今に至るということです。

ベトナム対局は本当にありがたいお話をいただきました。アジアではシャンチーやチャンギをやっている国もありますが、将棋をやっている皆さんは「日本の将棋が一番難しくて面白い」といいます。日本の将棋を見ていただける大きなチャンスなので、世界に知っていただきたい。私も普及でやりたいことがまだいろいろとあります。藤井聡太さんにおんぶに抱っこではいけません。今回のベトナム対局を生かすように活動を続けていきたいと思っています。

今回の立会人を引き受けた時点で思ったのは、両対局者が今までと同じ環境で対局できるかどうかです。2時間とはいえ時差があるので、体調が心配ですね。特に藤井さんは岩手、長野と対局が続いてこのベトナムですから。お二人が普段通りに対局できるように徹したいと思います。

Dsc_1457_2

(小林健二九段=3日にハン川で。撮影=牛蒡)

(文)

ホテルの朝食

ホテル三日月の朝食会場です。バイキング形式でベトナム料理、和食、洋食が用意されていました。対局者はルームサービスを利用します。

Dsc_1648 

Dsc_1617(ベトナム風サンドイッチ「バインミー」。バイン=banhは粉もの料理を指す)

Dsc_1570(ダナンのあるフエ地方の名物「バインベオ」。米粉のモチ)

Dsc_1635(米粉の麺料理「フォー」)

Dsc_1567(南国で果物もおいしい。おすすめはライチ)

Dsc_1600 

Dsc_1596 

Dsc_1666
(牛蒡)

市内の物価

ドラゴンブリッジの近くでジュースの自動販売機を見つけました。1本あたり10,000ベトナムドン(VND)でした。現在のレートで約60円。物価は日本よりも安いようです。ただ、円とVNDの為替レートは、ここ2年半で1円=225VNDから160VNDに急上昇しています。

Dsc_1520 

Dsc_1532_2(成長を続けるダナン市。ハン川の向こうに大きなビルがいくつか見える)

Img_0259(記念撮影の終了後、ダナン湾沿いの道を進み、ホテル三日月に移動する)

Dsc_1535(ホテルに到着)


以上で3日のブログ投稿を終わります。明日も現地の様子をお伝えします。

(牛蒡)

記念撮影3

撮影の合間にインタビューも行われました。藤井棋聖は、プライベートも含めて初めての海外とのことですが、リラックスした様子でした。佐々木七段はブラジル旅行の経験があります。インタビューでは少し緊張していたように見えましたが、撮影の合間には笑顔も見られました。

Dsc_1365(「バイクの数がすごい。日本とは違う雰囲気がある」と藤井棋聖)

Dsc_1402(「藤井棋聖と戦えるのはうれしい。気持ちもたかぶっている」と佐々木七段)

Dsc_1421(どこでも自然体の藤井棋聖)

Dsc_1380(関係者と談笑する佐々木七段)

(牛蒡)

記念撮影2

ドラゴンブリッジの周辺で、さまざまな位置から記念撮影が行われました。

Dsc_1173 

Dsc_1209 

Dsc_1299(橋に上がり、竜頭の近くで)

Dsc_1340(報道陣に手を振る二人)

Dsc_1496 (この日の最高気温は35度。川辺の風がわずかに暑気を払ってくれた)

(牛蒡)

記念撮影1

関係者一行は3日、成田国際空港から直行便でダナン国際空港へ。およそ5時間半のフライト。時差があるため、日本時間の10時30分に離陸、現地時間の14時(日本時間16時)に着陸でした。

まずはバスで市内の名所、ドラゴンブリッジに移動して記念撮影。簡単なインタビューもありました。その後は再びバスでダナン三日月へ。ホテルに入ってからはイベントはなく、対局者はホテルで旅の疲れをいやしました。

Dsc_1070(バス車内から撮影。とにかくバイクが多かった)

Dsc_1098(バスでドラゴンブリッジのたもとに移動)

Dsc_1124(ハン川に架かるドラゴンブリッジは全長600メートルを超える)

Dsc_1154(先頭を歩く藤井棋聖を多くのカメラが追う)

Dsc_1163(藤井棋聖の少し後ろを佐々木七段=中央と小林健九段=手前左が歩く)

(牛蒡)

産経新聞

産経新聞関連の各種リンクを紹介します。記事、動画、写真でダナン対局を伝えています。6月には将棋専門のツイッター・アカウントも開設されました。

【産経ニュース 棋聖戦】
https://www.sankei.com/tag/topic/life_3/
【藤井棋聖「モワッとした空気」、佐々木七段「真夏のような暑さ」 ベトナム到着】
https://www.sankei.com/article/20230603-KOIF6YXCMFJHXBJFL5QTO43T2I/

【SankeiNews|YouTube】
https://www.youtube.com/@SankeiNews

【産経新聞・将棋ニュース@sankei_shogi|Twitter】
https://twitter.com/sankei_shogi

(牛蒡)

=== Copyright (C) 2009 >>> The Sankei Shimbun & Japan Shogi Association === All Rights Reserved. ===