カテゴリ

第82期棋聖戦五番勝負第3局

2011年7月 2日 (土)

前例と分かれを告げる

Kisei2011070259

前例は△6七飛成に対して▲同銀左だった。ここで▲同銀右と深浦九段が
取ったことで前例と分かれを告げた。銀は5六に残すより7六へ残した方が
良いとの判断だろう。深浦九段の構想の成否やいかに。

【Twitter解説】  
及川拓馬>▲同銀右は新手です。以前は▲同銀左△6六歩▲5八銀△4六
金でした。一本は△6六歩を利かせますね。

(吟)

控室は出水神社社務所

Dsc_0323

控室は出水神社社務所の2階となっている。

Dsc_0325

Dsc_0321

Dsc_0319

社務所のナナメ前には九州第1号の公衆電話。

Dsc_0385

控室の様子。左から飯塚七段・青野九段・梅田望夫氏。梅田望夫氏には
第81期棋聖戦第1局にてリアルタイム観戦記を寄稿頂いた。

【第81期棋聖戦第1局リアルタイム観戦記】

(吟)



10時45分ごろの控え室

20110702_kento
(早い進行とあって、青野九段と飯塚七段がさっそく検討を始めている)

出水(いずみ)神社

Dsc_0339

水前寺成趣園内にある出水(いずみ)神社。

Dsc_0340

Dsc_0344

Dsc_0345

Dsc_0338

Dsc_0347 Dsc_0348

Dsc_0355

Dsc_0356

(吟)

水前寺成趣園

Dsc_0065

Dsc_0255_2 Dsc_0328

Dsc_0329

水前寺成趣園は350年以上前に細川忠利公から三代に渡り80年もの歳月をかけて造園された。桃山式の回遊庭園。東海道五十三次を模したといわれる芝山や泉水に浮かぶ小島を富士山に見立てるなど、見事な配置で四季折々に来園者を楽しませてくれる。

(吟)

午前のおやつ(飲み物のみ)

Dsc_0331

羽生棋聖が注文したホットレモンティー。

Dsc_0335

深浦九段が注文のアイスコーヒー。

(吟)

参考棋譜紹介

Kisei20110702_43 早い進行で43手目▲2八角まで進みました。この局面は、第73期棋聖戦第5局▲佐藤康光王将-△郷田真隆棋聖(いずれも当時)で指されてから増えてきた形です。参考棋譜として紹介します。

開始日時:2002/08/01 09:00
終了日時:2002/08/01 19:16
棋戦:第73期棋聖戦五番勝負第5局
持ち時間:各4時間
消費時間:125▲238△239
先手:佐藤康光王将
後手:郷田真隆棋聖

▲7六歩    △8四歩    ▲2六歩    △8五歩    ▲7七角    △3四歩    ▲8八銀    △3二金
▲7八金    △7七角成  ▲同 銀    △4二銀    ▲3八銀    △7二銀    ▲9六歩    △9四歩
▲1六歩    △1四歩    ▲4六歩    △6四歩    ▲4七銀    △6三銀    ▲6八玉    △5二金
▲7九玉    △4一玉    ▲5六銀    △5四銀    ▲3六歩    △3一玉    ▲3七桂    △7四歩
▲5八金    △4四歩    ▲6六歩    △3三銀    ▲4八飛    △4二金右  ▲8八玉    △2二玉
▲2五桂    △2四銀    ▲2八角    △7五歩    ▲同 歩    △8四飛    ▲4五歩    △同 歩
▲同 銀    △同 銀    ▲同 飛    △7六歩    ▲5五角    △3三銀打  ▲同桂成    △同 銀
▲6八銀    △5四角    ▲4六飛    △6三桂    ▲5六歩    △7五桂    ▲9七銀    △8六歩
▲同 銀    △同 飛    ▲同 歩    △6九銀    ▲7一飛    △5八銀成  ▲7五飛成  △4五歩
▲4七飛    △6八成銀  ▲同 金    △4六銀    ▲3三角成  △同金右    ▲8七飛    △5九角
▲7九銀    △2六角成  ▲4二歩    △4四馬    ▲5五銀    △同 銀    ▲同 歩    △7七歩成
▲同 飛    △7四歩    ▲6四龍    △6三銀    ▲5四龍    △同 歩    ▲4一歩成  △2九飛
▲7八金    △5三馬    ▲4二銀    △8六馬    ▲8七歩    △4二馬    ▲同 と    △同 金
▲5四歩    △6四銀打  ▲6五歩    △7五銀    ▲5三歩成  △同 金    ▲4二銀    △3二金打
▲5三銀成  △8六歩    ▲6三成銀  △8七歩成  ▲同 飛    △6八歩    ▲8一飛成  △6九歩成
▲5三角    △4三金寄  ▲5五角    △1二玉    ▲4一龍
まで125手で先手の勝ち
(銀杏)

深浦九段の作戦は角換わり

Kisei20110702_10 深浦九段の初手▲2六歩から始まった本局は、羽生棋聖が△8四歩と応じ相掛かり模様の出だしになりました。しかし、深浦九段が3手目に▲7六歩と突いたため△3二金▲7八金△8五歩▲7七角△3四歩▲8八銀△7七角成(図)と進み、角換わりに進みました。
第1局でも出だしで駆け引きがありましたが、本局でも深浦九段が駆け引きして戦形を選択しました。
(銀杏)

対局開始

Dsc_0306

定刻の9時となり開始の礼が交わされる。

Dsc_0308_2 Dsc_03081

初手▲2六歩を着手する深浦九段。

Dsc_0312 Dsc_0314

2手目△8四歩と応じる羽生棋聖。

Dsc_0316

互いに飛車先を突き合った盤面。

(吟)

対局開始直前

Dsc_0258

「古今伝授の間」へ向かう深浦九段。

Dsc_0262

今日の熊本は蒸し暑い。羽生棋聖も扇子をしきりに使って
風を送る。

Dsc_0272

深浦九段の入室を待つ羽生棋聖。

Dsc_0284_2

Dsc_0291 

Dsc_0296

深浦九段は目を閉じて集中力を高める。

(吟)

=== Copyright (C) 2009 >>> The Sankei Shimbun & Japan Shogi Association === All Rights Reserved. ===