意表の角上がり
山崎八段の居飛車と振り飛車を天秤にかけた作戦に対し、佐藤九段が意表の手を指しました。▲8六角(2図)です
▲5三角成を見せて、後手に態度を決めさせようとしています。△5二金右や△4二金なら後手は振り飛車にしにくくなり、居飛車に限定できそうです。もちろん△8四歩~△8五歩とされると▲7七角で手損になるので善悪は微妙です。
後手が突っ張るなら、2図で△4五歩はあるかもしれません。▲5三角成なら△5二金左と受けます。
馬を左右のどちらに引いても、△6六角と歩を取ってから飛車のコビン攻めを狙ってどうでしょうか。△4五歩に▲6七銀なら、△4四角~△3三桂とすれば居飛車と振り飛車の含みにしたままにできます。
(紋蛇)