2021年10月28日 (木)

本局は「リコー公式YouTubeチャンネル」でダイジェスト番組が放送されます。
YouTube視聴に必要な環境があれば、番組は無料でご覧いただけますので、ぜひご視聴ください。

<第11期リコー杯女流王座戦五番勝負第1局ダイジェスト番組>

日時:10月29日(金) AM10時開始(約30分程度)

第1局番組出演者:MC 福山知沙(フリーアナウンサー) 解説棋士 伊藤真吾六段 

立会人 屋敷伸之九段 勝者 里見香女流四冠

Dsc_0812(福山さんと伊藤真六段)

Dsc_0816(立会人の屋敷九段も登場する)

Dsc_0830(里見香女流四冠も)

Dsc_0833(伊藤真六段のリードで里見香女流四冠からは笑顔も見られた)

以上で本日の中継を終了します。ご観戦いただきましてありがとうございました。

Dsc_0777

Dsc_0759(里見香女流四冠は大熱戦を制し、幸先よいスタートを切った)

Dsc_0769(西山女流王座は終盤の誤算が痛かった)

Dsc_0792(感想戦は30分弱行われた)

Dsc_0785

Dsc_0758(日本経済新聞社のインタビューが行われた)

Dsc_0755(勝った里見香女流四冠)

ーー一局を振り返っていかがでしたか。

里見香 途中は固めて攻める展開にしたかったんですけど、ちょっと動かれたところで対応がわからなくて悪くしてしまったかなと思いました。

ーー最終盤は超難解だったと思います。

里見香 こちらの持ち時間が少なかったですが、読みにない手を指されても集中を切らさず指せたかなと思います。

Dsc_0761(敗れた西山女流王座)

ーー一局を振り返っていかがでしたか。

西山 難解な局面が多かった中、無難な手を選べていたかなというところで、本譜(99手目)▲5七桂と打たれる手が見えていなくて少し悪い流れ……ちょっと負けになったかもしれないです。最後ちょっとうっかりしていて、読みが足りていなかったかなと思います。

ーーうっかりというのは。

西山 すごいどうしようもないですけど、(106手目)△6五銀で詰みと思っていたので。

20211028a

図の局面で西山女流王座が投了しました。終局時刻は17時43分。消費時間は▲里見2時間57分、△西山2時間39分。里見女流四冠が大熱戦をものにして、白星スタートを切りました。第2局は11月15日(月)に神奈川県横浜市「ヨコハマ グランドインターコンチネンタルホテル」で行われます。

20211028102控室の検討では▲8二桂成以外の手が難しいといわれていました。それで難解ながらも先手がよさそうでしたが、里見香女流四冠は17分の考慮、残り9分まで考えて▲3六玉と自陣に手を戻しました。

20211028103 ▲5七桂と決断の桂打ちを放っていただけに控室は意外そうな声も。しかし里見香女流四冠らしいしぶとい一着です。手を渡された後手も何を指せばいいか悩ましいようで、西山女流王座も手を止めました。控室の検討も続いていますが、難しい局面に手が止まることも増えています。

Dsc_0571(流れは変調だが意志を感じる玉立ち。この終盤戦で手を渡す度胸。これが里見香女流四冠)

2021102899

里見香女流四冠に勝負手が出ました。上図、▲5七桂と打って次の▲6五桂打を狙っています。△4九飛成を喫してもよいという判断です。控室の検討では△4九飛成▲6五桂打△6二玉▲8二桂成△3九竜▲3八香△3六歩▲同玉△3八竜▲3七金が一例として触れられました。屋敷九段は「これで勝ったら強すぎるね」とコメントしています。

Dsc_0652(やや苦しいといわれていた西山女流王座だが、勝負形に持ち込んでいる。いよいよラストスパート)

202110288615時50分ごろ、控室がにわかに盛り上がりました。里見香女流四冠が上図から▲2五銀と食いちぎった手に対し、西山女流王座は△3三桂!と打ったのです。

2021102888△2五同歩と取る一手と思うだけに気づきにくい一着です。伊藤真六段は「すごい反射神経ですね」と西山女流王座側に座って検討しています。以下▲2二角△4五桂▲3一角成△3七桂成▲同玉と進みました。入玉含みの展開になるかもしれません。

Dsc_0751(流れが激しくなり、検討陣からは「早いかもしれませんよ」の声もあった)

Dsc_0679(里見香女流四冠は形勢リードを維持したい)

ホテル椿山荘東京から近い江戸川公園と幸神社を訪れました。

Dsc_0304(東京メトロ有楽町線「江戸川橋駅」からすぐのところにある)

Dsc_0307(散歩コースなどで人気だ)

Dsc_0317

Dsc_0325

Dsc_0345

Dsc_0347(公園からは階段があり、その先を上がっていくとホテル椿山荘東京の近くまで行ける)

Dsc_0355(幸神社)

Dsc_0357001

Dsc_0360

幸神社は猿田彦命・稲荷大神を祭神とされています。創建年代は不詳。江戸時代、当社の祭神の猿田彦命の神像は、その昔当地の崖下が入江であったころ、海中より出現した神像で、神体全体に牡蠣殻が付着していたと伝わっています。幸神社が面する道路はかつて「清土道」と呼ばれ、江戸・東京から練馬などの西北近郊の村々とを無直ぐ主要道の一つでした。幸神社は道行く人々の安全を祈っています。

※クイズの答え

問1 A つばきやま 問2 B 山県有朋 問3 A 山口県萩 問4 C 東京大空襲 問5 A 1952年11月11日 問6 B 2013年

Dsc_0740001

Dsc_0458001_2(ホテル椿山荘東京を運営する藤田観光株式会社は過去に大山康晴賞を受賞している)

【日本将棋連盟HP:「第26回大山康晴賞」受賞者のお知らせ】
https://www.shogi.or.jp/news/2019/07/2_43.html

2021102867午後から角桂交換になり、局面が激化しています。西山女流王座は上図から△3六歩▲同銀△3七歩▲同銀△2五桂と攻め立てましたが、里見香女流四冠も▲3五歩と手厚く止めて応戦。控室の検討では△3六歩~△3七歩が指し過ぎといわれ、少し先手が指しやすいのではという見解です。以下△3七桂成▲同金が予想されています。

Dsc_0750(控室の継ぎ盤。西山女流王座側からの視点。西山女流王座は▲3五歩に銀を取らず△3一飛と引いた)