▲今井-△西山 先手ペースか ▲今井-△西山戦は激戦が続いています。15時40分の局面ですが、玉形差で先手が勝ちやすい状況といえます。残り時間はともに30分ほど。今井女流1級が押しきるか、西山女流三冠が跳ね返すか。注目です。
▲堀-△中井 戦いは新たな段階へ △9七香成を見合いにしたまま、じりじりとした進行が続いていました。形勢としては先手がやや苦しく、ここ数手でかなり時間を消費しています。転機が訪れたのは図の▲4五銀。中井女流六段は好機と判断したか、△9七香成と動きました。 (38手目△4六銀の構想が実を結ぶかどうか)
▲今井-△西山 はがし合い 今井女流1級の攻めに負けじと西山女流三冠も食らいつきます。相穴熊らしい守り駒のはがし合いになりました。△7九銀に▲6三歩成△同歩▲7三金△8八銀成▲同金△7三桂。 以下▲4一飛△7一歩まで進んでいます。先手は▲7一銀、後手は再び△7九銀の筋ではがしていくのでしょう。見応えのある相穴熊の攻防です。カナ駒の枚数など、細かい差がそのまま勝敗を分ける可能性があります。 (西山女流三冠も元気の出る展開になってきた)
▲堀-△中井 後手ペース 後手は強襲から角を捕獲。先手から催促されない限り、後手は好きなタイミングでこの角を取れます。後手ペースの戦いになりました。「後手は最もいいタイミングで角を取ります。▲銀香△角の2枚換えになりますが、先手の駒の働きがよくないので、後手がまずまずだと思います。先手は有効な手待ちをするか、相手の動きを催促するかしかないのですが、▲3七桂(図)はそのなかでも最も積極的な手です」(佐藤義九段) (朝の堀女流1級)
▲今井-△西山 手厚い6五金 西山女流三冠の△6九飛と打ち下ろした手に対し、今井女流1級に▲6五金という手が出ました。東京・将棋会館で対局立会人を務める佐藤義則九段は「いかにもこの一手」という評で、ぴったりした一着とのことです。後手は7三角が負担になっており、▲7四歩をまともに浴びると悪くなります。このまま今井女流1級が押し潰すのでしょうか、それとも西山女流三冠がしのぐのでしょうか。 (今井女流1級は西山女流三冠を相手にも堂々たる戦いぶりだ)
▲堀-△中井 強襲 図の局面で中井女流六段が手を止めています。佐藤義九段は△4六銀と△4四飛▲4八飛△1五角▲4九飛△4六銀の筋を指摘。いずれも▲4六同銀に△8五歩から強襲する筋になります。銀損の攻めですが、成立している可能性はあるようです。中井女流六段の決断が注目されましたが13時45分、18分の考慮で△4六銀を決行しました。 (朝の中井女流六段)
▲今井-△西山 相穴熊の戦い ▲今井-△西山戦は駒がぶつかり本格的な戦いに入りました。先手は「ビッグ4」と呼ばれる堅陣を完成させています。後手の穴熊もなかなかですが、先手と比べると6二金が離れているなど、やや心もとないでしょうか。ここからは互いにうまく手を作れるかがポイント。先手は駒が片寄っており、技が求められます。後手は3三桂や5四銀を使っていきたいところです。 (百戦錬磨の西山女流三冠。相穴熊戦をどう戦っていくか)
▲今井-△西山 昼食休憩 ▲今井-△西山戦は図の局面で昼食休憩に入りました。ここまでの消費時間は、▲今井1時間1分、△西山57分。昼食の注文は、西山女流三冠が「ざるそば」(ほそ島や)、今井女流1級は席の確保のみ頼んでいます。対局は12時40分から再開されます。 (現在の盤面。西山女流三冠は12時になってもすぐに席を立たず、数分ほど盤の前にいた)