カテゴリ「第27期竜王戦七番勝負第1局」の記事 Feed

2014年10月17日 (金)

9時、立会人の谷川九段が「定刻になりました。第27期竜王戦第1局を糸谷七段の先手で始めてください」と告げて対局開始。糸谷七段は初手を指したあと、しばらくの間そのままの姿勢を維持していた。撮影するメディアへの配慮だろう。森内竜王は糸谷七段の着手から少し間を置いて着手した。これもまたひとつの配慮である。2手目までを見届けて、関係者が退室した。

Img_9754

Img_9755

(盤側に対局関係者が座る。左から重枝総領事夫妻、谷川九段、ハレクラニコーポレーションCOOのPeter Shaindlinさん、同じくハレクラニコーポレーションの前田上席副社長、日本将棋連盟ホノルル支部の野田支部長)

Img_9760

Img_9759

Img_9765

Img_9770

Img_9776

8時53分、谷川九段が「第1局ですので、振り駒を行います」と告げる。石田四段が白布の入った箱を持って立ち上がる。森内竜王の歩を5枚手に取って「森内竜王の振り歩先です」と言うと、森内竜王ははっきりとした声で「はい」と答えた。振り駒の結果はと金が3枚。糸谷七段の先手に決まった。

Img_9741_2

Img_9742

Img_9745

Img_9746001_2

Img_9748

Img_9751

糸谷七段は8時47分に入室。立会人らが和服の襟が曲がっているのに気付き、佐藤康九段が襟を直す場面があった。8時59分、森内竜王が対局室入り。やがて対局の準備が始まった。

Img_9718

Img_9719

Img_9721

Img_9725

Img_9726

Img_9728

Img_9731

Img_9733

Img_9738

ニコニコ生放送では対局の模様をリアルタイムで中継する。解説は富岡英作八段、聞き手は山口恵梨子女流初段。解説は日本時間で17日8時30分から開始される。

【ニコニコ生放送の番組ページ(視聴には無料の会員登録が必要です)】
http://live.nicovideo.jp/watch/lv193643941

Niconico1

ホノルルは雲が多いものの晴れ空が見える天気だ。第1局の対局開始はハワイ時間16日9時、日本時間17日4時。七番勝負の開幕局のため振り駒が行われる。封じ手は、18時の時点で手番の対局者が次の手を封じる。

■1日目のスケジュール(カッコ内は日本時間)
9:00(4:00) 対局開始
10:00(5:00) 飲み物
12:30(7:30)~13:30(8:30) 昼食休憩
15:00(10:00) おやつ
18:00(13:00) 封じ手

Img_9717001

2014年10月16日 (木)

盛況だった前夜祭も閉幕。明日から始まる第1局について、三人の棋士に展望をうかがった。

Img_9714001

佐藤「糸谷七段は初挑戦で初めての海外ということがあり、緊張もあるが、物おじしないタイプなので普段通り指されるのでは。世代間対決で、接戦になるのではないかと思う。森内さんは腰が重いがっちり受けるタイプ。糸谷さんは薄い陣形のときに修復や手入れがうまい。早指しだったが、最近は時間を使っている。どういう配分にするかがポイントだと思う。二人とも慎重に一歩ずつ進むタイプ。戦型は相居飛車が多いが、前例の少ない将棋になりやすいと思います」

Img_9699

野月「角換わり系が本線。横歩取りもあるかも。糸谷七段が得意なのでそうなりやすいでしょう。少し前に森内さんに会ったときは糸谷七段のことを『ほとんど分からない』と話していました。糸谷ペースにしたくないと考えているのでは。第1局で外していくのかどうか、どういう立場で向かうか注目したい」

Img_9712

稲葉「糸谷七段は角換わりや一手損角換わりを得意にしています。森内竜王は何でもやります。
二人とも受けの棋風ですが、森内竜王はずっと受けることのできるタイプです。糸谷七段はバランスが取れている。糸谷七段が攻める展開になりやすいと思います」

(取材・書き起こし=銀杏)

Img_9692

■森内俊之竜王
「皆さん、アローハ。私は2日前にこちらに入りましたが、環境もいいところで快適にすごさせていただいております。時差も直って、いい状態で明日を迎えられるのではないかと思います。ハワイ対局で注目を集めて盛り上がっておりますので、皆さんの期待にこたえられるように内容の濃い将棋を指したいと思っています。
タイトル戦は普段はよく知った相手と対戦することが多いですが、糸谷さんとはこれまで対戦したことがほとんどなく、どうなるか分からないということは自分でも楽しみですし、指しながら理解を深めていければと思います。海外対局の機会ですので、地元の皆さんに少しでも将棋を知ってもらえればと思います」

Img_9694

■糸谷哲郎七段
「皆さんアローハ。私はあいさつに入ると、長くて分かりにくいと言われるので手短にしたいと思います。
昨日、領事館にうかがわせていただきました。そこで一つ啓示的な話をいただきました。母の実家が鎌倉でして、鎌倉とハワイはある共通点という話をいただきました。話を縮めますと、日本とハワイは精霊信仰、シャーマニズムという点において共通しています。父方が宮島が実家でして、宗教と縁があるのですが、一神教とシャーマニズムの違いとして、観客に語りかけるか、神に交信するかという話をいただきました。私は中高をカトリック系の学校にいましたが、ミサなどにおいて神父は聴衆に話しかけますが、ハワイや鎌倉に行こうというのは神そのものに話しかける。一種の交信儀式を行うわけです。これは将棋と近しいのではないかと。将棋は哲学では神、世界、真理、存在とある程度同一視される、というと怒られるかもしれませんが。一つの世界そのものが神の代わりである。ニーチェは『神は死んだ』と申しましたが、そういった意味での存在、真理、ただ一つのくつがえしがたいものを神などと隠喩する風習があります。そういう点で将棋はある程度真理を目指す、神の存在ですね。神のメタファーになると思いますが、どこか真理を目指しながら、しかし、神にたどり着かない。ただ、対局者同士は神を目指すという行為ですね。シャーマンも神にたどり着くという行為自体はなしえないわけです。交信することにおきまして、ただ、それを目指す。
というわけで、真理=神に近づけますように将棋を指していきたいと思います」

(書き起こし=銀杏)

香川女流王将と井道女流初段が司会となり、ケーキの上にある詰将棋の解答発表が行われた。解答を知りたい方は、下の部分をドラッグで反転していただきたい。

▲2二銀打 △1四玉 ▲2三竜 △同 玉 ▲1三金まで 5手詰

詰将棋を解いたあとは、盤に入刀。参加者にケーキが配られた。

Img_9686

Img_9689

Img_9691

歓談に入ると、盤を模したケーキを撮影しようと人だかりができた。中庭ではさまざまな料理が出されていたが、一際人気を集めていたのは天ぷらの手巻き寿司。海苔の上にごはんをのせ、とびことわさびが入ったマヨネーズソースを塗り、エビ・カニ・野菜の天ぷらを巻くというものだ。

Img_9637

Img_9639

Img_9640

Img_9641

Img_9643

Img_9648

Img_9655

Img_9652

Img_9664

Img_9679

Img_9673

ガーデンテラスに入っていよいよ前夜祭が開幕。あいさつが続き、乾杯の段になってサプライズがあった。竜王戦開催を記念してつくられた、盤駒を模したケーキだ。盤の上にあるのは詰将棋。腕自慢の方は挑戦してみてはいかがだろうか。

Img_9605

Img_9600

■日本将棋連盟会長 谷川浩司九段
「重枝総領事夫妻もお越しくださり、盛大に開催されることをうれしく思います。九段戦、十段戦、竜王戦と長年にわたりまして、将棋界を盛り上げてくださっている読売新聞社に御礼申し上げます。ハレクラニさんは創業30周年ということで誠におめでとうございます。ハワイ対局ではハワイ支部の方々に大変お世話になりました。野田支部長にはアロハをプレゼントいただきました。
両対局者には、昨日まではイベントに参加していただきましたが、今日一日はフリーで対局に備えられました。18歳差でして、対戦はまだ3局、それも時間の短い将棋ばかりです。長い持ち時間の対局では初手合いのようなものです。不安であり、楽しみな気持ちで臨まれるのではないでしょうか」

Img_9611

■在ホノルル日本国総領事館 重枝豊英 総領事
「昨日はいろんな将棋の話を聞いて、感銘を受けました。初段の免状をいただきました。2006年以来ハワイの対局は久々と承知しています。将棋界の最高峰の竜王戦が開催されること、当地をはじめ、アメリカ在住の将棋愛好家や日本文化に興味を持った方にとって、待ちに待った貴重な機会であります。当地での竜王戦開催をきっかけに、日本将棋をより広く認知され、将棋、文化への興味、理解が深まればと、一人でも多くの将棋ファン、日本ファンが増えますことを期待しています」

Img_9618_2

■シニアライフ協会 坂井諒三 会長
「2008年からハワイ支部の活動に協力して普及の手伝いをしています。微力ですが、協力できること光栄に思います。シニアにとって、いかにスマートに年を取るかが課題です。体の老朽化は防ぐ方法が多くありますが、頭の方を防ぐには将棋や囲碁などが必要かなと。ハワイで将棋を楽しむ人が一人でも増えることを期待しています」

Img_9622

■日本将棋連盟ホノルル支部 野田省三 支部長
「明日からの対局では、ハワイのさわやかな風を皮膚で感じていただきながら、リラックスしていただき集中力を高められ、名局を作ってくださると期待しています。忙しい日程でゆったりしていただけないのが残念ですが、ハワイのよさを味わってくださっていただければ幸いです。国内では、ロサンゼルス、シカゴ、ニューヨークから支部会員の方が駆けつけてくださいました。少しでもご滞在をお楽しみいただきたく思います」

Img_9623

■乾杯
ハレクラニコーポレーション 前田芳則 上席副社長

Img_9627

Img_9632

Img_9633

Img_9635

(書き起こし=銀杏)