手堅い指し回し 図は20時10分頃の局面です。藤井王位・棋聖は数手前に▲6六銀と打ちつけて自玉をさらに安定させたうえで、挟撃の形を作りました。▲2一竜に△3一金は、▲4五桂がぴったりの手になります。藤井王位・棋聖の竜王挑戦が近づいているようです。 (藤井王位・棋聖)
希望を捨てずに 永瀬王座は前記事の▲8一飛に対して50分考え、△7九馬と入りました。これに▲7一飛成△同玉▲7二銀△8二玉▲8三歩△9二玉▲7三金で後手の手駒に飛車がもう1枚増えると、△5七馬▲同金△同角成▲同玉△5九飛以下で先手玉が詰む仕組みです。永瀬王座は相手の攻めに制約を与えて、チャンスを待っています。 (永瀬王座)
寄せを目指す 18時40分に対局が再開されると、藤井王位・棋聖は▲8一飛(図)と指しました。△7八馬には▲7一飛成△同玉▲7二銀△8二玉▲8三歩△9二玉▲7三金という寄せがあり、厳しい飛車打ちです。局面はすでに最終盤とさえいえそうな状況。先手玉はまだ余裕があるので、とにかく後手玉を寄せることができれば藤井王位・棋聖の勝ちです。 (藤井王位・棋聖)
夕食休憩 図の局面で藤井王位・棋聖が19分使ったところで18時になり、夕食休憩に入りました。ここまでの消費時間は▲藤井3時間41分、△永瀬3時間13分。夕食の注文は、永瀬王座が「豚キムチ弁当、納豆オムレツ+キムチ」(鳩やぐら)、藤井王位・棋聖が「五目炒飯」(紫金飯店)です。対局は18時40分に再開されます。 (永瀬王座の夕食) (藤井王位・棋聖の夕食)