2020年7月22日 (水)

近年は「将棋めし」が話題を呼んでいます。将棋会館近くにあるお店を散策しました。

Dsc_0444

(『ほそ島や』。そば、うどん、中華そば、カレーライスが人気)

Dsc_0442

(『焼肉亭』。東京・将棋会館でイベントやタイトル戦が行われた際の打ち上げでよく使用される)

Dsc_0434

(『ふじもと』。うな重といえばここ。昨日7月21日は土用の丑の日だった)

Dsc_0436

(『Le carre(ル・キャレ)』。一汁三菜のデリメニューが楽しみだ)

Dsc_0438

(梶浦六段の昼食もここで頼まれた)

2020072237昼食休憩後から本格的な戦いに突入しました。▲4五桂と跳ねて先手が主導権を握ろうと動きます。以下△3四銀▲7五歩△同歩▲2四歩△8一飛と進みました。

2020072242△8一飛のところで△2四同歩は▲同飛△2三金▲3四飛△同金▲7一銀△7二飛▲6二銀成△同飛▲7一角といった攻め筋がありました。上図、2四歩が刺さったままで桂頭にもキズが残っている後手陣は大丈夫なのでしょうか。しばらく先手の攻めが続くと思われます。

Dsc_0338_2(しばらく受けに回っている梶浦六段)

Dsc_0447(ここ最近の東京は雨が続いていたが、今日は晴れている)Dsc_0448 (外に出た途端にむわっとした暑さを感じた)Dsc_0450 (雨よりも晴れのほうがうれしい。しかし暑い)Dsc_0429(東京・将棋会館前の看板も暑そう)Dsc_0430(鳩森八幡神社。7月24日(金)18時から千駄ヶ谷盆踊り大会が行われるそうだ)

https://www.sendagaya-bonodori.tokyo/

Dsc_0431