2021年6月29日 (火)

20210629h 図は16時50分頃の局面。梶浦七段が9筋攻めで香得の戦果を挙げました。しかも価値の高い玉側の香を取れており、先手好調を思わせる進行です。

Gogo(梶浦七段は確実にポイントを稼いでいる)

Soto2_2(鳩森八幡神社の敷地内での1枚。東京は今朝は強い雨が降っていたが、現在は上がっている)
Soto6

Soto3(富士塚)Soto7(将棋会館1階の売店も営業している)Soto8(青嶋六段の著書。どちらも穴熊関連だ)

20210629f相穴熊となり、図から梶浦七段が▲9六歩と突き上げて戦いが始まりました。以下△同歩▲同銀△6四歩▲3五歩△6五歩▲同歩△7七角成▲同金寄(下図)が実戦の進行。先手は▲3四歩の取り込みや▲9四歩(△同香には▲9五歩で香を捕獲)が楽しみになっています。後手は握っている手番をどう生かすでしょうか。

20210629g

Ka(梶浦七段。前期は旋風を巻き起こし、挑戦者決定戦進出まであと1勝と迫った)

Saikai1(12時37分の特別対局室。このときは青嶋六段だけが戻っていた)
Saikai2

Saikai3(鋭い視線を飛ばす)Saikai4_2(梶浦七段は12時40分を少し過ぎてからの入室だった)Saikai5_2(戻ってきてからすぐには指さず、じっと考え込む)Saikai6(再開後の1手は▲7八金。穴熊を完成させた)