夕食休憩 18時、八代七段が18分使って夕食休憩に入りました。消費時間は☗八代3時間41分、☖三枚堂3時間4分。夕食注文は八代七段が「山かけそば」(ほそ島や)、三枚堂七段が「ハッシュドビーフ、半熟卵」(Le Carre)。対局は18時40分に再開されます。
力を出しやすい展開 図は17時40分ごろの局面です。後手は駒を前進させ、陣形のまとまりがよくなっています。飛車を攻めに働かせれば、さらに勢いがつきそうです。先手は金銀分裂ながら、▲6九玉と居玉を解消し、▲6五歩を権利にしています。 八代七段の受け、三枚堂七段の攻めと互いに持ち味を発揮できそうな展開です。
後手が攻める展開 △2二角に▲7六金(1時間7分)△3四歩(47分)▲7九角△5五歩▲6六歩(25分)と進んでいます。 後手の狙いは△5六歩▲6五歩△5五角です。以下▲3八飛は△7八歩が痛打になるので、▲2九桂が予想されます。
鳩森八幡神社 (朝から降っていた雨は昼過ぎにやんだ。暦は7月になり、アジサイが名残り惜しい) (茅の輪) (将棋に縁のある御守「王手勝守」。結びつけられたおみくじは「鳩みくじ」) (七夕の飾り。撮影中、短冊をもらい、願い事を書く人が何人もいた)