
久保王将が▲6一角を決断し、速いペースで指し手が進みました。△6二飛▲5二角成△同飛▲6三金。

両取りですが、先手はコビンが開いています。中継室で検討していた中川大輔八段、対局を終えた杉本昌隆七段は、△6五銀▲5二金(▲6五同銀は△3二飛から玉頭を攻められ、先手の左辺の金銀が遊ぶ)△7三角を中心に検討していました。シンプルな王手ですが、先手は持ち駒が飛車だけなので、簡単には受かりません。

実戦は、▲6三金に△5一飛▲6四金△8二角でした。

▲5五銀は飛車を生かして△5四歩と狙われます。中継室では、▲7三銀とごつく受けてどうかといわれています。

































(つくね大根煮定食)
(炒飯)
実戦は▲7七角に△同角成▲同銀△4二玉▲8八飛と進み、先手は角交換型の向かい飛車になりました。