カテゴリ「第30期竜王戦決勝トーナメント」の記事
対局開始
注目の対局は7月2日10時開始
第30期竜王戦(主催・読売新聞社)決勝トーナメントは、佐々木勇気五段(4組優勝)-藤井聡太四段(6組優勝)戦は7月2日(日)東京・将棋会館「特別対局室」で10時開始。
持ち時間は各5時間。先後は振り駒で決定される。
デビューから公式戦29連勝の藤井四段が連勝記録を30に伸ばすのか。佐々木五段が藤井四段の連勝を止めるのか。注目の対局だ。
本局はよみうり大手町小ホール(読売新聞ビル5階)で阿久津主税八段による解説会があります。聞き手は宮宗紫野女流初段。阿久津八段(1組5位)は本局の勝者と決勝トーナメントを戦う。
また関西将棋会館でも大盤解説会が行われる。
ニコニコ生放送、AbemaTV、将棋プレミアムでは本局の模様が生中継されます。詳細は下記リンクからご確認ください。
【佐々木勇気五段-藤井聡太四段戦(竜王戦決勝トーナメント)中継情報! 】
https://www.shogi.or.jp/news/2017/06/72_12.html
中継は棋譜コメント入力が睡蓮、ブログを吟が担当する。どうぞよろしくお願いいたします。
【読売新聞(YOMIURI ONLINE)】
http://www.yomiuri.co.jp/
読売新聞号外
新記録達成に棋士、藤井の関係者からコメントが寄せられている。
◆羽生善治三冠
29連勝は歴史的な快挙です。
結果も素晴らしいですが内容も伴っている点でも凄みがあります。この記録は時がたつにつれ重みを増してくるはずですし、将棋界の新しい時代の到来を象徴する出来事になりました。檜舞台で顔を合わせる日を楽しみにしています。
◆谷川浩司九段
新記録おめでとうございます。
タイトル戦の本戦に勝ち進むようになり、トップ棋士との対局も増えてくると思います。10代半ばの一番強くなる時期に、トップ棋士と戦えるのは幸せなこと。トップとの差は何なのか。実際に肌で感じることでまた、大きな可能性が開けてくるでしょう。
◆神谷広志八段
28という完全数は一番好きな数字ですのでそれが1位でなくなることは個人的に少々寂しいのですが凡人がほぼ運だけで作った記録を天才が実力で抜いたというのは将棋界にとってとてもいいことだと思います。
藤井さんがこれからの数十年でどんな世界を見せてくれるのかファンの皆様とともに寿命の限り見続けていきたいです。
◆杉本昌隆七段
竜王戦本戦という大舞台で神谷八段の記録を抜く29連勝は驚愕です。師匠の私も至福の時間をもらいました。28連勝を達成した帰り道、いつもと同じようにずっと将棋の話をしていたのが印象的で、このとき29連勝を確信しました。
歴代連勝記録のトップに立ちましたが、14歳の藤井四段にとってこれは序章。一喜一憂せず、これからもさらなる記録を目指して精進してください。
◆次戦、7月2日(日)の対局者・佐々木勇気五段
藤井四段の対局を間近で見て、今の将棋界の盛り上がりを肌で感じました。私も刺激を受けていますが、周りの雰囲気に飲まれずに連勝を止める気で臨みます。
藤井四段の勝ちへと導く読みとスピードに凄みは感じますが、それに怯むことなく自分の将棋を指していきたいです。ファンの方には一生懸命考えている姿を見ていただきたいですね。熱戦に期待してください。
◆母・藤井裕子様
このような記録を達成することができ、本当にすばらしいと思います。一局一局を大切に、これからも「強くなる」という目標に向かって進んでいってほしいです。
本局の中継は以上で終了します。ご観戦ありがとうございました。
記者会見
感想戦(2)
感想戦(1)
終局直後
藤井四段勝ちで29連勝達成
この局面で増田四段が投了しました。終局時刻は21時24分。消費時間は、▲藤井4時間30分、△増田4時間48分。
勝った藤井四段は29連勝。1987年の神谷広志八段の連勝記録を30年ぶりの更新。連勝記録は単独1位となりました。