2017年10月の記事

2017年10月28日 (土)

8時45分ごろに羽生棋聖が入室し、1分ほどして渡辺明竜王が上座につきました。すぐに駒箱が開けられます。

駒が並べ終わったのは8時50分過ぎ。第2局はあらかじめ先後が決まっており、振り駒がありません。対局開始を待つ時間は、長く感じられました。

Dsc_4337

Dsc_4344

Dsc_4346

Dsc_4348_2

Dsc_4353

Dsc_4361
Dsc_4368

Dsc_4371

おはようございます。本日の大船渡は曇り空。予想最高気温は16度、最低気温は9度です。

1日目のスケジュールは、以下の通りです。

9時 対局開始
10時 午前のおやつ
12時30分~13時30分 昼食休憩
15時 午後のおやつ
18時 封じ手

Dsc_4335

1日目の動画中継は、以下の通りです。

【将棋プレミアム】(要会員登録・有料)
第30期竜王戦七番勝負第2局 1日目
10月28日(土)8時50分開始 ※1日目の実況解説はありません。
http://www.igoshogi.net/shogipremium/live/live_info.html?live_id=b43098334ce492099bd75d08cd53d202

【ニコニコ生放送】(要会員登録)
第30期竜王戦七番勝負第2局 1日目
10月28日(土)8時50分開始
解説:佐藤秀司七段 聞き手:宮宗紫野女流初段
http://live.nicovideo.jp/gate/lv306361793

【AbemaTV】
「AbemaTV」将棋チャンネル
https://abema.tv/channels/shogi/slots/8Sy7YcAmmHFos5
第30期竜王戦七番勝負第2局 1日目
10月28日(土)8時30分開始、19時終了
解説:及川拓馬六段、三枚堂達也五段 聞き手:千葉涼子女流四段、塚田恵梨花女流1級


大盤解説会は、現地と関西将棋会館で29日(日)に行われます。詳細は下記の通りです。

【現地大盤解説】
日 時:10月29日(日)10時開始
※10月28日(土)は、大ホールで10時から竜王戦初日の中継を無料で行います。
会場:大船渡市民文化会館大ホール
入場料:大人 2,000円 小学生以下 1,000円(当日受付)
出 演:金井恒太六段 本田小百合女流三段
HP :https://www.shogi.or.jp/event/2017/10/30_2.html

【関西将棋会館】
日時 :10月29日(日)17時開始
入場料:一般1500円、道場入場者1000円(各種割引あり)
出演 :船江恒平六段、藤井奈々女流3級
問合せ:関西将棋会館2階道場  TEL 06-6451-0220
HP(PDF):https://www.shogi.or.jp/kansai/entry_images/fc19c584fada92733990a71f8fe993d9.pdf

※東京・新橋SL広場の大盤解説会は第4局に行われる予定です。http://www.faro.co.jp/business/event/171001_ryuo.html

竹井粋鏡・日本将棋連盟非常勤理事(左)より、戸田公明・大船渡市市長(右)に見舞金が贈呈されました。
この見舞金は、指導対局のイベントを行い、棋士は無償で協力して集められたもの。その売り上げを東日本大震災の被災地に送り続けている活動です。
見舞金が手渡されると、会場から大きな拍手が起こりました。

Dsc_4324

前夜祭は盛会のうちに終了しました。

屋敷九段と飯塚七段の見どころ紹介です。

Dsc_4262
屋敷 明日は食事に注目していただきたいですね。
飯塚 予想手は?
屋敷 やはり海鮮系でしょうね。

Dsc_4277

飯塚 私は震災のあった年に大船渡に来ていまして、その後も何回か来ているのですが、お魚がおいしく、来るたびに好きになっています。屋敷さんは大船渡には王将戦のときに来られているそうですが。

Dsc_4284

屋敷 はい。先ほど渡辺竜王が「嫌な思い出」といっていましたが、それで思い出されたのかなと。
飯塚 戦型予想は、第1局は羽生さんが先手で相掛かりになりましたよね。第2局は渡辺さんが先手ですから、角換わりかなと。羽生さんの都市伝説として、関係者や立会人の得意戦法を指すというものがあります。今日は鈴木大介さんがいるので力戦振り飛車、屋敷さんがいるので二枚銀になるかもしれません。
屋敷 二枚銀は絶対ないでしょうね(笑)。私はなんとなく雁木系になるのかなと思っています。熱戦になることは間違いないでしょう。

Dsc_4289

(書き起こし=文、写真=紋蛇)

対局者のあいさつです。渡辺竜王、羽生棋聖の順に行いました。このあと、両対局者は明日に備えて会場をあとにしました。

Dsc_4231(渡辺明竜王)

「皆さまおばんでございます。こちらで対局をさせていただくのは2013年の王将戦以来です。街の景色はいくらか建物が増えたかなという印象なのですが、こちらに来るまでの景色を見ると、まだ復興には時間がかかるのかなと感じました。私は2015年に震災復興のイベントでこちらに来たのですが、そのような支援を続けていかなくてはいけないとあらためて感じました。今期竜王戦は先週開幕しました。明日からは第2局、野球の日本シリーズも始まりますが、野球ではよく第2戦が大事といわれます。私は第1戦を負けているのですが、第2戦こそが大事という意気込みで明日から頑張りたいと思います。前回の王将戦では負けてしまい、今日の下見で嫌な記憶を思い出したのですが、連敗して大船渡から足が遠のいてしまうことがないよう、頑張りたいと思います。明日からの第2局、「さすが竜王戦だな」と地元の皆さまにうななっていただけるような将棋を指したいと思います」

Dsc_4241(羽生棋聖)

「あらためましてこんばんは。岩手県は10回以上いろいろな形で訪れているのですが、大船渡に来るのは初めてです。いろいろな場所に行ってみて、岩手県はすごい広い場所なんだなとつくづく実感しました。地図を見るだけでなく、実際その場所に行ってみることが大切なんだなと感じています。先ほどリアスホールで対局場の検分をしました。非常に落ち着いた雰囲気の場所で、2日間じっくり集中して将棋が指せる環境だなと思っています。将棋のいいところは、小さなお子さまから年配の方まで、ひとつの盤で楽しめるのが魅力のひとつと思っています。一生懸命頑張りますので、どうぞよろしくお願いいたします」

(書き起こし=文、写真=紋蛇)

乾杯後、渡辺竜王と羽生棋聖のもとにファンが殺到し、歓談や記念撮影を行いました。両対局者はリラックスした表情でファンとの交流を楽しんでいました。

そのあとに行われたのが、花束贈呈です。プレゼンターは、大船渡つばき娘の及川葉子さんと鈴木唯純さん、そして日本将棋連盟大船渡支部の畠山公さんと畠山史子さんが務めました。

Dsc_4186

Dsc_4197

Dsc_4215

Dsc_4224