再開から▲3三飛成△同桂▲8七金と進んだのが、上の【図】の局面。
予想されていたのは、(A)△3六飛▲7四歩△7六歩▲7三歩成。これは△同銀なら取られそうな桂を手順に▲6五桂と逃げながら攻めることが出来るので先手好調か。(B)△7五飛▲同角△同歩。この攻め合いは、先手が先に▲7四歩と攻められるので有利かと見られていた。
しかし、永瀬六段の選択は予想されていなかった△7五歩。飛車を逃げない勝負手に、中継室を訪れている関六段も「第3の手、意外でしたね」と驚きを隠せない様子だった。
(A)△3六飛や(B)△7五飛とは違い、(C)△7五歩は▲7六金△同歩▲7四歩と一直線の攻め合いになった時に△7七歩成と攻めを先着できるのが利点だろうか。確かに、これは先手も楽な勝負ではない。
△7七歩成以下、▲7三歩成△同銀に▲7二飛と打ち込んで優勢ならば先手も話が早いのだが、△5二金打と受けられて後続手が難しい。