カテゴリ

2022年6月 3日 (金)

観戦記を執筆する小説家、湊かなえさん

Img_5000_2
淡路島在住の小説家、湊かなえさんです。推理小説『Nのために』(2010年、東京創元社/2014年、双葉文庫)では、将棋が物語に大きく関わっていました。同作品は2014年にテレビドラマ化されています。湊さん自身も子どもの頃に将棋を覚え、いまも趣味とされています。前期五番勝負第2局の淡路島対局では、産経新聞文化面にて観戦記を執筆。
本局は東八段による日々の観戦記のほか、湊さんによる観戦記も文化面に掲載されます。掲載予定日は、東日本が9日(木)、西日本が12日(日)。

「2年連続で棋聖戦の淡路島対局に同席させていただけることを光栄に思います。プロ棋士の魂と魂のぶつかり合いです。今年はどんな名作が誕生するのか楽しみです」(湊さん)

【湊かなえさん棋聖戦観戦 「どんな名作が誕生するのか楽しみ」|産経新聞】
https://www.sankei.com/article/20220603-DAAVSIR5GZMXFJWW57X42TENPA/

Img_5060(13時の対局再開時、湊さんも対局室で見守った)

Img_4901(こちらは午前中、小林健九段から本局の出だしについて教わるところ)

Img_4916(続いて井上九段が盤前に。東八段も隣からアドバイスを交えていた)

(虹)

対局再開前後の様子

Img_4965(昼食休憩入り直後の様子。折田四段が記録用具を整えていた)

Img_4968

Img_5010(12時47分、永瀬王座が先に戻る)

Img_5046(続いて藤井聡棋聖。12時52分だった)

Img_5081

Img_5087

Img_5075(対局再開の定刻。永瀬王座がすぐに指すことはなかった)

(虹)

昼食メニュー

昼食の注文は、藤井聡棋聖が「淡路島牛丼」と「味噌汁」、永瀬王座が「淡路牛と淡路野菜のステーキ丼(ハーフサイズ)」と「海鮮淡路島ぬーどる(ハーフサイズ)」と「アイスコーヒー」。対局は13時に再開します。

Img_4975_2(淡路島牛丼)

Img_4970(藤井聡棋聖の注文)

Img_4986(永瀬王座の注文。前述のとおり、「なるとオレンジ」も運ばれる)

Img_4992(淡路牛と淡路野菜のステーキ丼・ハーフサイズ)

Img_4999(海鮮淡路島ぬーどる・ハーフサイズ)

【盤外の攻防「勝負めし」 支える料理スタッフたち|産経新聞】
https://www.sankei.com/article/20220603-CLKWCG3KAVOZLK2KZMU2MVQSGA/

(虹)

昼食休憩

Photo

図の45手目▲5八金の局面で12時になり、昼食休憩に入りました。ここまでの消費時間は▲藤井棋聖1時間19分、△永瀬王座1時間13分。対局は13時に再開します。

(夏芽)

歩得か好形か

_20220527__20220603_38
「(1)▲6六角△7三桂に▲7八銀と上がっておくぐらいですか。以下△3三桂▲2八飛に、ちょっと怖いですけど△5四歩と突いてから銀を進出していく感じだと思います。後手の囲いはこのままかもしれませんね、△3一玉と引いても得かどうか分かりません。現局面は、どちらかといえば2歩得の先手を持って考えてみたいです。あと、(2)▲6四同角△同歩▲8五飛という筋も考えられはします。ただ(1)▲6六角のほうだと思います」(井上九段)

Img_4957_2(序中盤のやりとりについて見解を述べる井上九段)

(虹)

対戦成績

Taisen2
両者の対戦は過去に10局で、藤井聡棋聖7勝、永瀬王座3勝。藤井聡棋聖のほうが勝ち越していますが、直近は永瀬王座が2連勝中です。矢倉を除いたあらゆる相居飛車が指されており、永瀬王座が振り飛車を採用することも。

棋聖戦での対戦は1度だけあり、第91期の挑戦者決定戦でぶつかっています。
それが両者の初対戦でもありました。

【第91期ヒューリック杯棋聖戦挑戦者決定戦 ▲永瀬拓矢二冠-△藤井聡太七段戦(肩書は当時)】
http://live.shogi.or.jp/kisei/kifu/91/kisei202006040101.html

(虹)

両者の棋聖戦

Img_4870藤井聡棋聖の棋聖戦成績は23勝3敗。第91期に渡辺明棋聖から3勝1敗で奪取。これが初めて獲得したタイトルであり、当時は17歳11ヵ月でした(タイトル獲得最年少記録)。第92期にはダイレクトリマッチとなる渡辺明名人の挑戦を3勝0敗で退け、初防衛を果たしました。本シリーズには3連覇が懸かっています。

【藤井聡太棋聖、8冠ロードへ弾みつくか ヒューリック杯棋聖戦6月3日開幕|産経新聞】
https://www.sankei.com/article/20220527-IT5KAMLHMFJBFAZSNN43EEMME4/

【第92期ヒューリック杯棋聖戦を振り返る 藤井聡太棋聖ロングインタビュー|SankeiNews】
https://www.youtube.com/watch?v=jwptMQp_sBo

Img_4752永瀬王座の棋聖戦成績は35勝13敗。第87期には五番勝負の舞台に上がりましたが、羽生善治棋聖にフルセットの末に敗れています。また第91・92期には連続で挑戦者決定戦まで勝ち上がり、今期はその挑戦者決定戦も制しました。自身2度目となる五番勝負に臨みます。

【ヒューリック杯 棋聖戦挑戦者は永瀬王座|産経新聞】
https://www.sankei.com/article/20220425-6BLABDKQA5J67AWM43JQ2NCJLI/

【ヒューリック杯 棋聖戦挑戦者は永瀬王座|SankeiNews】
https://www.youtube.com/watch?v=SUrlWrCuOn4

【第93期棋聖戦 永瀬拓矢王座 しがみつき、勝負する形に|SankeiNews】
https://www.youtube.com/watch?v=elPFjG3cSig

(虹)

=== Copyright (C) 2009 >>> The Sankei Shimbun & Japan Shogi Association === All Rights Reserved. ===