洲本を歩く(4)
(大浜海水浴場)
(やはり模擬天守が見える)
(向こう側は和歌山)
(海沿いの大浜公園)
(翔)
(大浜海水浴場)
(やはり模擬天守が見える)
(向こう側は和歌山)
(海沿いの大浜公園)
(翔)
(かもめが羽ばたくように……)
(パトロール船が帰ってきた)
(翔)
(このあたりの車は神戸ナンバーが多い)
(洲本港。奥にポートターミナルビルが見える。ここからは淡路島南東にある離島、沼島に行くことができる)
(翔)
昨日、洲本市街を歩きました。
(関西から洲本へは、高速バスを利用。大阪-洲本は約2時間で移動できる。バスセンターを降りると、洲本城の模擬天守が見える)
(バスセンター前の駐輪場)
(昨日の淡路島は雨)
(ホテルニューアワジの看板が見える)
(翔)
先ほどの局面から△8八飛成▲同銀△5五角打。△1九角成と△8八角成▲同金△同角成の2枚換えを見て飛車を切っていきました。
△5五角打以降、▲3四歩△4四角上▲3七桂と進みました。
「玉の広さでいえば▲4六歩なんですが、それだと飛車が狭いんですね。たとえば後で△2五金▲3七飛△3六香という筋もできますから。桂なら飛車が広いですし、後で▲4五桂と跳ねて攻めにも使えます。後手玉の詰みもにらんだ手ですね」(畠山鎮七段)
(昨日の検分にて。記録係が見やすいように机を前に出す際、中村六段は思わず手助けしていた)
(翔)
(11時過ぎ、控え室に香川愛生女流1級が来訪)
(翔)
図は3五の歩を守るために▲3六飛と寄った局面。ここから△8八飛成▲同銀△5五角打と進めば一気に戦いになります。
(朝の対局室。第3局の対局場「ぬしや」の女将さんや、白瀧呉服店の白瀧五良さんが見守っている。「ぬしや」の方々は初めてタイトル戦開催に向けて視察に来ているそうだ。白瀧さんは中村六段の着付けのために来訪した)
(翔)