もっと読む
(ロビー・フロントは2階。大盤解説会は1階で行われている)
(16時を回って、外は少し風が出てきた)
(2階からの風景)
(吟)
(現地では大盤解説会が始まった。会場は定員の150人でびっしり埋まっていた)
(軽妙な話術に定評のある木村八段)
(聞き手は室田女流二段)(吟)
(鯉にエサをやる。「エイヤッ」と楽しそうだ)
(ガーデンチャペル)
午後のおやつは両者、クレームブリュレ・パウンドケーキ・フルーツ。 飲み物は羽生棋聖がレモンティー、斎藤七段がアイスコーヒー。
(澤田六段)
(村田顕弘五段)
(竹内指導棋士四段)
(杉本七段。デビューから26連勝で話題の藤井聡太四段の師匠。その藤井聡四段は27連勝を懸けて関西将棋会館で14時から公式戦を戦っている)
(室田女流二段。杉本七段門下で、藤井聡四段の姉弟子)
(中澤女流初段も杉本七段門下。少年の指し手に「おっ、おっ」と反応していた)
(大盤解説会の受付1時間前。いい席を確保しようと行列ができていた)
(本局に使用されているのは木村文俊作菱湖書の盛上駒。昨日の検分時に、木村八段は「撮影しますか」と取材陣に声を掛けてくれた)
(昼食休憩時の盤面)