カテゴリ

第83期棋聖戦五番勝負第1局

2012年6月 6日 (水)

扇子

169
(昼食休憩時に対局室に置かれていた、中村六段の扇子)

195
(羽生棋聖の扇子)

166
(昼食休憩までの棋譜)

(翔)

羽生棋聖の狙いはどこに

260
(桐山九段の隣に座るのは元・産経新聞社将棋担当の永松健さん。一時闘病していたが、久々に対局の現地を訪れている)

_52
図の局面を見た桐山九段はしきりに「わかりまへん」とつぶやいていました。
「▲9五角と△8四香の交換は、後手が得しているのではないかと思います。わざわざ角を手放しましたが、攻めを受け止められていますので。△6四香なんかが厳しいということなんですかねぇ、こじつけになってしまいますが……。羽生さんの次の手を見ないと、▲9五角と打った意味が見えてきません」(桐山九段)

(翔)

大盤解説会

235
(14時から大盤解説会が始まった)

241
(畠山鎮七段)

246
(室谷由紀女流初段)

249
畠山「4手目△8四歩を見た(振り飛車を見たいと言っていた)室谷さんが、途端に興味がなさそうな顔になっちゃいましてね(笑)」
室谷「そんなことないですよ! 室谷さんの目は輝いていました」

(翔)

49手目の変化

_49
【棋譜コメントより】
継ぎ盤には△7一金が示されている。

Sanko1
以下、(1)▲9一竜は△8二銀▲9二竜△9一香(参考1図)で竜を捕まえて後手が指せそうだ。

Sanko2
そこで(2)▲8三竜と逃げて△9四銀▲6二角成△同金左▲7四竜△7三歩▲8四竜と進めるか、

Sanko3
それとも最初からズバッと(3)▲6二角成△同金右と切って攻めるか、この2つが有力と見られている。


219
(対局室の外に並べられた両対局者の草履)

(翔)

13時過ぎの大盤解説会場

231
(13時に開場された大盤解説会場。大盤の前に人が座っている…?)

222
(解説者が見るためのモニターに集まっていた)

230
(前夜祭に引き続いて、熊澤コレクションが展示されている。興味深そうに見ているのは香川女流1級)

227
(中将棋駒には動き方が点や線で描かれている)

(翔)

対局再開(3)

185
(羽生棋聖も対局室に入る)

204
(羽生善治棋聖)

192
(中村太地六段)

(翔)

対局再開(2)

176
(対局室で再開を待つ畠山七段、福間三段、本間六段)

180
(廊下。誰かが歩いてくる)

181
(中村六段だ)

(翔)

対局再開(1)

162


164


165
(昼食休憩時の盤駒。昨日紹介したように盤の裏には2000年の谷川浩司棋聖-羽生善治四冠戦のときの揮毫が入っているが、控え室の谷川九段は「羽生さんとの100局目だったんですよ」と教えてくれた)

(翔)

13時、対局再開

202_2
(13時に対局は再開された。盤側には副立会人・畠山鎮七段、記録係・福間健太三段、観戦記担当・本間博六段が並ぶ)

211_2
(羽生善治棋聖)

188_2
(中村太地六段)

(翔)

昼食休憩

_48
図の局面で正午となり、昼食休憩に入りました。消費時間は▲羽生1時間31分、△中村1時間2分。対局は13時に再開されます。

153
(羽生棋聖の昼食はきつねうどんとおにぎり)

149
(きつねうどん)

151
(おにぎり)

158
(中村六段の昼食は寿司)

(翔)

=== Copyright (C) 2009 >>> The Sankei Shimbun & Japan Shogi Association === All Rights Reserved. ===