永瀬流の一手
永瀬六段は△4四銀と歩を取ったあとに△4三歩と固めました。歩切れを解消して攻めに使うのかと思われていましたが違いました。
6一角をとがめる手段と見られていますが、なかなか指せない手順で「永瀬調の指し方ですね」という声が上がりました。
控室では△4三歩以下▲1五歩△9五歩▲同歩△7三桂▲2六桂(参考図)が予想されています。先手は後手陣の弱点である1筋を攻めてどうか。後手も△7三桂から△8五桂で銀を取れば、△3八銀から先手の攻めを緩和できます。
また、後手は△4三歩と受けることで、6一角が3四に利かないようにしています。
(銀杏)