カテゴリ「第31期竜王戦挑決第1局」の記事 
2018年8月14日 (火)
協賛ドリンク
開戦
13時20分頃、深浦九段が4筋から打って出ました。図から△4四銀に▲2四歩△同歩▲3五歩の攻め筋が考えられます。△3五同歩には▲4四角△同金▲2四飛が十字飛車の手筋で先手の攻めが決まります。
対局再開
昼食休憩中の対局室
昼食休憩
12時、この局面で深浦九段が34分使って昼食休憩に入りました。ここまでの消費時間は▲深浦43分、△広瀬1時間3分です。対局は12時40分に再開します。
昼食のメニュー
米長流急戦矢倉に
11時15分頃、図の局面を迎えています。相矢倉の出だしから先手の深浦九段が急戦模様に構えました。米長邦雄永世棋聖が得意にしていた形で、米長矢倉とも呼ばれています。
本局の生放送
本局の模様はニコニコ生放送、AbemaTV、将棋プレミアムで中継されています。ニコニコ生放送の解説は横山泰明六段、聞き手は竹部さゆり女流三段(スタジオ解説は12時40分開始)。AbemaTVの解説は松尾歩八段、橋本崇載八段、藤森哲也五段、聞き手は山口恵梨子女流二段、和田あき女流初段。将棋プレミアムの解説は西尾明六段、聞き手は貞升南女流初段(実況解説は16時開始)です。
【ニコニコ生放送】
http://live.nicovideo.jp/gate/lv314826274
【AbemaTV】
https://abema.tv/now-on-air/shogi