カテゴリ「第23期竜王戦七番勝負第3局」の記事 Feed

2010年11月11日 (木)

Ryuou2010111056_2

後手の羽生名人が△3三角と再度打った局面。

「すんなり角交換して再度△3三角ですか。これは
▲6七歩なら、△7六歩~△6五歩を狙う意味です
ね。工夫するなら▲6三歩△同銀を入れてから▲
6七歩(A図)。これは後手の銀桂が浮くので技を掛
けやすくなります。
▲7七銀には△6五桂でしょうね。以下▲7六銀△
8八角成▲8五歩△7八馬▲8四歩△6六金(変化
1図)が一例でこれは後手良しです。▲6五銀には
△6七馬とします。以下▲4八玉なら△5七金▲3九
玉△6六馬(変化2図)が激痛です。▲5九玉も△5
七金がキツイです。」(真田圭一七段)

Ryuou2010111059_2


Ryuou2010111064_4  Ryuou2010111070_2

(吟)

Imgp1573

Imgp1574

渡辺竜王はアイスコーヒーを注文

Imgp1580

羽生名人は昨日と同じくホットコーヒー

Imgp1582

控え室には十勝毎日新聞様より差し入れが。
十勝のスイーツは美味しいと評判

Imgp1585

北海道産のクリームチーズ・シェーブルチーズ・
マスカルポーネチーズの3種をブレンドし、焼き
上げたもの

(吟)

Imgp1558 Imgp1559

封じ手開封前の両対局者の表情

Imgp1562

封じ手を開封する屋敷九段

Imgp1564

封じ手用紙を大きく広げて羽生名人へ見せる屋敷九段。
渡辺竜王は封じ手の▲8八歩を着手している

Imgp1566

2日目開始の礼が行われ、対局が指し継がれる

(吟)

Imgp1530

8時54分、羽生名人入室。ほどなくして渡辺竜王も入室した

Imgp1537

駒を並べる両対局者

Imgp1541

Imgp1543

記録係の渡辺三段が1日目の棋譜を読み上げて、交互に指していくImgp1547

Imgp1554

1日目の指し手(50手目・△8四飛)が再現され、封じ手が開封される

(吟)

2010年11月10日 (水)

現地大盤解説会
日時
平成22年11月11日(木) 9時から18時(予定)
13時30分から「次の一手」を出題
※NHK大盤解説会の生放送もあります
NHKBS2 放送時間:11日9時~ 10時、16時~ 18時(予定)
会場
十勝川温泉第一ホテル豊洲亭
解説棋士
屋敷伸之九段、中座真七段ほか
人数
200人(先着順)
参加費
1日チケット1,000円
200名限定。
問合せ先
十勝毎日新聞社事業局 TEL0155-22-7555

現地大盤解説会


日本将棋連盟道場解説会

開催日
2010年11月11日(木)
時間・場所
東京・将棋会館2階研修室 16時30分開場 17時開始
※早く終局した場合も19時半頃までは解説会を行います

料 金
一般2,000円
支部会員・女性・学生・60歳以上・障害者1,500円
全席自由・70席
※次の一手終了後の入場は500円割引
※当日の道場の手合カード提示で500円割引
(割引サービスの併用は出来ません)
解説
中村 修九段
矢内理絵子女流四段

お問い合わせ
〒151-8516 渋谷区千駄ヶ谷2-39-9
日本将棋連盟道場 TEL03-3408-6167(道場直通)

日本将棋連盟道場解説会

関西将棋会館道場大盤解説会

11月11日(木)
解説者 小林健二九段  
料金
一般    1200円
支部会員  1100円
場所    大阪府大阪市福島区福島6-3-11 関西将棋会館2階

解説会は17時から終局まで解説を行います

お問い合わせ 06-6451-7272

関西将棋会館道場解説会

新橋西口SL広場解説会

11月11日(木)18:00スタート
場所 新橋西口SL広場
解説は大内延介九段、聞き手は藤森奈津子女流四段
詳細は新橋商事株式会社 メディア事業部(TEL:03-
3503-7339)までお問合せ下さい

新橋西口SL広場解説会

(吟)

Ryuou2010111050

△8四飛に渡辺竜王が封じ手を行い1日目が終了した。
1日目の消費時間は▲渡辺3時間59分、△羽生3時間
35分。明日は9時より対局が指し継がれる

北浜七段の形勢判断ボード

Img_0141_2

封じ手の局面、駒の損得は先手が現状で2歩得しているので
先手52後手48と判断しました。
駒の働きは後手陣は堅いのですが、2筋が壁なので先手54
後手46です。ただ後手陣も2一桂が捌ければ判断は変わっ
きます。先手陣は現状バランスよく配置されています。
玉の堅さですが先手陣はバランスはよいのですが戦場に近い
ともいえます。一方後手玉は当面安泰ということで先手46後手
54とします。
最後に総合判断は先手52後手48です。現状優劣はついてい
ないですが、先手は後手の攻めを受け止めるという方針がハッ
キリしています。

封じ手予想、難しいです。候補手は▲8六歩、▲8七歩、▲6五歩、
▲7六銀を考えましたが▲7六銀と予想します。▲8七歩は△8五
桂、▲8六歩は△8五歩が気になります。一番強く戦うのは▲6五
歩ですが△同桂▲3三角成△同桂で手順に桂が捌けるのがやや
不満です。よって自分なら▲7六銀と指してみたいです。△6六歩
ならそこで▲8六歩で受けに回る方針です。先手は局面が落ち着
けば▲2六飛が楽しみです。 明日の見所については先手の受け、
後手の攻めに尽きると思います。羽生名人としては細くても手が
続く流れに持ち込みたい。 一方渡辺竜王はガッチリ受け止めてし
まえば楽しみが多い展開になります。封じ手からの数手に注目です。
新手の成否も含めて明日の進行が今からとても楽しみです。
(北浜七段)

(吟)

Imgp1502

封じ手を書き終え、対局室へ戻ってきた渡辺竜王

Imgp1505

封がなされているのを確認し、署名する羽生名人

Imgp1508

立会人の屋敷九段へ封じ手番の渡辺竜王が手渡す

Imgp1512

一同で礼がされ、第3局の1日目は終了した

Imgp1514

対局室を後にする渡辺竜王の後ろ姿

Imgp1518 Imgp1517

きちんと封がされ、封じ手がおさめられている

(吟)

Imgp1493

渡辺竜王が封じ手を行っている間の対局室。
ふと顔を上げた羽生名人

Imgp1495

上半身を伸ばして棋譜用紙を覗き込む

Imgp1496

今度は棋譜用紙を手に取り、しっかり目を通す

Imgp1498

鋭い視線を盤上にとばす羽生名人

(吟)