カテゴリ

2010年6月18日 (金)

勝った羽生善治棋聖

472

473

480

(翔)

終局直後

421
(終局直後。両者とも顔が真っ赤だった)

(翔)

羽生棋聖が勝ち、防衛に王手

Kisei201006182_112_2 第81期棋聖戦五番勝負第2局は18時58分、112手までで羽生棋聖の勝ちとなりました。消費時間は▲深浦3時間59分(83手目▲5八歩から一分将棋)、△羽生3時間50分。これで羽生棋聖は棋聖位防衛に王手をかけました。第3局は6月26日(土)に愛知県豊田市「ホテルフォレスタ」で行われます。

(翔)

後手優勢

415
(95手目▲2三金を見て立ち上がる有吉道夫九段。しかししばらくして「深浦さんの頑張りで魅せる将棋にはなりました」)

420
(97手目、深浦王位は▲3四角と王手飛車取りをかける)

(翔)

87手目▲2八歩

413
(一分将棋の深浦王位は▲2八歩と角取りに打った。羽生棋聖が考えている)

409
(局面を見て悩む佐藤義則八段)

410
(モニターを見つめる西川七段)

(翔)

一分将棋

Kisei201006181_82 深浦王位、左図から一分将棋です。

386
(雨が強くなってきた)

405
(有吉九段らの検討)

(翔)

深浦王位、残り10分を切る

Kisei201006181_78 深浦王位が79手目を考慮中に、記録係の真田二段が「残り10分です」と告げました。
真田二段「秒読みはどうされますか」
深浦王位「(すぐに)5分からお願いします」

9分、8分、7分、6分…。深浦王位の手は動かず、残り5分になり秒読みが始まりました。しかし以前深浦王位は指さず、残り3分です。

(翔)

=== Copyright (C) 2009 >>> The Sankei Shimbun & Japan Shogi Association === All Rights Reserved. ===