カテゴリ

2018年6月 6日 (水)

17時頃の控室

465

(17時頃の控室。大盤解説会は休憩中で、現地を訪れている3人の棋士が揃っている)

468

(斎藤慎太郎七段、谷川浩司九段)

470

(谷川浩司九段、井上慶太九段)

(翔)

先手優勢

060

図は△3六歩と羽生棋聖が垂らした局面。羽生棋聖が攻め続けていますが先手玉は広く、簡単には捕まらない形です。
控室で検討している井上慶太九段は、「後手玉は金2枚で守られてはいますが、▲3四桂が入ると一気に狭くなります。現局面で▲3四桂も考えられますね」と先手優勢の見解を示しました。

462

(洲本市は雨が降っている)

(翔)

将棋世界7月号

458_1

(控室に将棋世界7月号が届けられた。豊島八段の五番勝負開幕直前インタビューが掲載されている)

445_1

(副立会人・斎藤慎太郎七段は昨年の挑戦者)

(翔)

15時半頃の大盤解説会

415

(大盤解説会は55手目▲6三歩の局面を解説していた)

420

(ゲスト出演の井上慶太九段)

424

(井上九段は兵庫県芦屋市出身)

433

(聞き手は長谷川優貴女流二段)

441

(長谷川優貴女流二段は兵庫県明石市出身)

438

(次の一手の賞品はたくさん用意されている)

(翔)

大盤解説会は休憩中

398_1

(15時過ぎ、大盤解説会は休憩中)

403_1

(窓の外を見つめる男女)

404_1

(あっ)

405_1

(「隠し撮りされとったかぁ」と言いながら大盤解説会場に向かう井上慶太九段)

(翔)

15時のおやつ

15時になりました。両対局者に午後のおやつが出されました。ふたりともカットフルーツを頼みましたが、それぞれの好みに合わせて種類、盛り付けが異なります。

382_1

(羽生善治棋聖に出されたフルーツとレモンティ)

385_1

(豊島八段に出されたフルーツ)

(翔)

大盤解説会

14時から大盤解説会が始まりました。

319

(14時の開始時点で、用意された席はほぼ満席)

323

(ホテルスタッフが椅子を運び入れて席を増やしている)

346

(解説は副立会人の斎藤慎太郎七段が務める)

329

(聞き手は村田智穂女流二段)

341

(序盤の変化から丁寧に解説していた)

(翔)

=== Copyright (C) 2009 >>> The Sankei Shimbun & Japan Shogi Association === All Rights Reserved. ===