カテゴリ

第86期棋聖戦五番勝負第3局

2015年7月 4日 (土)

午後のおやつ

15時になり、午後のおやつが出されました。おやつはブールミッシュが第3局のために特別製作したものです。静岡県特産のほうじ茶を使っています。

Dsc_9078 (羽生棋聖のほうじ茶チーズケーキタルトと紅茶)

羽生善治棋聖のみに仕上げたオリジナルスイーツです。ブールミッシュの横山謙一シェフ制作です。
バターソテーしたリンゴと、香ばしい静岡産ほうじ茶とクリームチーズのアパレイユを、タルト生地の中で一緒に焼きあげました。ベースとなるチーズケーキタルトの上には、小倉餡、ほうじ茶のホワイトチョコレート、最上段にはクレーム・シャンティーイを渦巻き状に絞り、スイーツの円盤が四段に重なる姿が印象的な前衛的な洋菓子となっています。
タルトのしっとりとした洋菓子のボリューム感と和のテイストである小倉餡、ホワイトチョコレートのパリッとした食感と柔らかいクレーム・シャンティーイが対照的でありながら一つ世界観を為すチーズケーキタルトです。

Dsc_9081 (豊島七段のほうじ茶のプリン・丹波の黒豆添えと紅茶)
豊島将之挑戦者のみに仕上げたオリジナルスイーツです。ブールミッシュの横山謙一シェフ制作です。お茶の産地として650年の歴史を持つ、静岡県産の番茶のみを焙じて作られた、香ばしい香りのほうじ茶を使用。表層から、ほうじ茶ゼリー、クリーミーなほうじ茶プリン、しっかりとした食感のほうじ茶プリンの三層構造です。ゆっくりと低温のオーブンで湯煎焼きをし、 三層の上には、ほうじ茶の香ばしさと相性の良い、きめ細かいホイップのクレーム・シャンティーイと、丹波の黒豆を添えて仕上げています。丹波の黒豆を包むように浸す、たっぷりの透明なほうじ茶ゼリーが上質の味いを演出しています。 プリンの底には、同じく丹波の黒豆とカラメルシロップを寝かせ、上から下まで多彩な味わいと食感が楽しめる嗜好の一品です。

なお、豊島七段のスイーツは、本日午後3時からブールミッシュ銀座本店で販売いたします。明日からは、さらに池袋西武、横浜高島屋でも限定期間販売いたします。詳しくはブールミッシュのホームページをご覧ください。

Dsc_9083

(紋蛇)

ニコニコ生放送に木村八段が出演

Dsc_9040 (14時前、ニコニコ生放送には木村八段が電話出演していた)

Dsc_9041 (相手は研究会仲間の飯島七段。「この男はねぇ……」と木村八段が責め立てる。飯島七段はタジタジだった)

(紋蛇)

現地大盤解説会

午後に入り、現地では大盤解説会が始まりました。会場は2カ所、若山牧水記念館と沼津倶楽部です。どちらも盛況となっています。

Dsc_9042(若山牧水記念館)

Dsc_9045 (青野九段)

Dsc_9046 (井道女流初段)

Dsc_9048 (勝又六段)

Dsc_9054 (沼津倶楽部)

Dsc_9056 (木村八段)

Dsc_9058 (中尾五段)

(紋蛇)

 

羽生棋聖が仕掛ける

20150704atoyoshimahabu49▲6五歩の銀取りに、羽生棋聖は△7五歩▲同歩△9五歩▲同歩△同銀と仕掛けました。

20150704atoyoshimahabu54棒銀をさばくのは習いある手筋ですが、後手は4二角の利きが止まっているので攻めがつながるかは難しいところ。豊島七段は手を止めました。

Dsc_9060 (控室では佐々木勇五段と香川愛生女流王将が検討している)

(紋蛇)

対局再開

Dsc_8989 (先に戻ったのは豊島七段)

Dsc_9009_2

Dsc_9019

Dsc_9028
(紋蛇)

 

昼食休憩時の対局室

Dsc_8965_2

Dsc_8961 (豊島七段から見た盤面)

Dsc_8960 (豊島七段の玉将)

Dsc_8963 (羽生棋聖の王将)

Dsc_8969 (対局室の掛け軸)

Dsc_8971_2

Dsc_8977 (対局室から見える庭園)

Dsc_8987
(紋蛇)

対局者の昼食

Dsc_8947 (羽生棋聖がきつねうどん、おにぎりセット)

Dsc_8952 (豊島七段が天ぷらそば、おにぎりセット)

(紋蛇)

昼食休憩

20150704atoyoshimahabuchuukyuuここで豊島七段が39分使い、12時に昼食休憩へ入りました。消費時間は▲豊島1時間30分、△羽生1時間2分。昼食は羽生棋聖がきつねうどん、おにぎりセット。豊島七段が天ぷらそば、おにぎりセット。対局は13時に再開されます。

※さきほどの指導対局の記事の最後の盤面。佐々木五段に聞いたところ、△6二桂▲6三玉△4一角から詰まされて下手の勝ちとなったそうです。△6二桂では△4三銀▲6三玉△7一桂▲6四玉△6三歩▲同と△5五角でも詰みます。

(紋蛇)

指導対局

Dsc_8939_2 (若山牧水記念館では指導対局が行われている。若山牧水は歌人で、沼津の千本松原の景観を愛していた)

Dsc_8936

Dsc_8937

Dsc_8921 (ブールミッシュの販売ブース。もちろん、買えば棋士にサインを求めることができる)

Dsc_8934 (青野九段)

Dsc_8925_2 (中尾五段)

Dsc_8931 (井道女流初段)

Dsc_8916 (勝又六段)

Dsc_8904 (佐々木勇五段。少年との対局が大熱戦になっていた)

Dsc_8895 (下手=上の手番。上手玉に詰みがある。少年は発見できただろうか)
※詰み手順は昼食休憩の記事でご紹介します。

(紋蛇)

10時30分頃の控室

Dsc_8885 (控室にもブールミッシュのゼリーが差し入れられた)

Dsc_8881 (立会人の木村八段、シークワーサーをペロリ)

Dsc_8887 (関係者に最近の矢倉の動向を説明)

(紋蛇)

=== Copyright (C) 2009 >>> The Sankei Shimbun & Japan Shogi Association === All Rights Reserved. ===