カテゴリ

« 2020年7月 | メイン | 2021年6月 »

2021年4月

2021年4月30日 (金)

後手が攻勢に出る

2021043036図は14時半過ぎの局面。
後手は飛車角両取りがかかっている状態のまま、△8五桂と跳ねてさらに攻勢に出ました。いきなり決着がついてしまいそうな激しい局面ですが、もちろん両者の想定内で、そう簡単には終わらないようです。しかし、先手にとっては、一歩間違えれば終わり、という怖い局面が続くことは確か。勝負どころといえるでしょう。

Img_5504 永瀬王座が積極果敢に攻めている。

Img_5514 渡辺名人は辛抱のしどころだ。

(八雲)

初夏の薫り

将棋会館隣の鳩森八幡神社を散策しました。

Img_5547 前夜の雨から一転して、今日は日差しが強い。

Img_5549 名所、千駄ヶ谷富士塚はツツジが満開。

Img_5551 奥に見えるレンガ色の建物が将棋会館だ。

Img_5554 汗ばむような気温で、竹やぶの日陰がありがたい。

Img_5560 ご神木は若葉が青々と茂っていた。

Img_5564 境内は春から初夏の薫りに移ろいつつある。

(八雲)

対局再開

Img_5585 永瀬王座は12時30分頃には盤の前に戻っていた。渡辺名人は5分前に入室。

Img_5588

Img_5593 再開が告げられると、すぐに△3四歩と角道を開けた。

Img_5597

Img_5603 渡辺名人は扇子を取り出して考えている。

(八雲)

休憩中の対局室

Img_5573

Img_5581

Img_5575 先手陣。

Img_5580 後手陣。

(八雲)

昼食休憩

202104302712時、この局面で永瀬王座が24分使って昼食休憩に入りました。消費時間は▲渡辺59分、△永瀬47分。昼食の注文は、渡辺名人が「豚肉と春キャベツの回鍋肉定食」(紫金飯店)、永瀬王座が「骨付き鶏もも肉のガーリックローストセット(サラダ・自家製パン付き)とコーヒー」(アンフォラ)、「肉豆腐(キムチ・単品)」(鳩やぐら)。対局は12時40分に再開します。

Img_5570「豚肉と春キャベツの回鍋肉定食」(紫金飯店)

Img_5572「骨付き鶏もも肉のガーリックローストセット(サラダ・自家製パン付き)とコーヒー」(アンフォラ)、「肉豆腐(キムチ・単品)」(鳩やぐら)

※写真は同じものを注文して撮影しました。

(八雲)

名人の長考

2021043025図は11時19分の局面。
渡辺名人は51分の長考で▲6六角と上がりました。△3六飛と歩を取られるのを防いだ意味で自然です。ただ、▲2六飛などの候補手もあったので、作戦の大きな分岐点だったと思われます。

Img_5516 渡辺名人が午前中から気合いの入った長考を見せた。

Img_5518 永瀬王座はどんな構想を描いているのか。

(八雲)

対局開始

Img_5464 両者ともに9時45分頃には着座していた。

Img_5471_2 渡辺明名人(棋王・王将)。

Img_5488 永瀬拓矢王座。

Img_5495 渡辺名人の振り歩先で行われた振り駒は「歩」が3枚。先手番は渡辺名人に決まった。

Img_5520 気息を整えて対局開始を待つ。

Img_5525 渡辺名人は開始が告げられてから、少し間をとって▲2六歩を着手。

Img_5531 永瀬王座はすぐに△8四歩と応じた。

2021043023図は10時23分の局面。
「激しくなるかどうか、分かれ道ですね」と、本局の観戦記を担当する勝又清和七段。

(八雲)

挑戦者決定戦は4月30日(金)10時開始

藤井聡太棋聖への挑戦権を争う、第92期ヒューリック杯棋聖戦は、いよいよ挑戦者決定戦を迎えました。決勝トーナメントを勝ち抜いたのは、渡辺明名人(棋王・王将)と永瀬拓矢王座です。
渡辺名人は昨年度失った棋聖位の奪還を目指します。永瀬王座は、昨年度に続いて2期連続の挑決進出。第87期以来の棋聖位挑戦を目指します。両者の対戦成績は渡辺名人15勝、永瀬王座5勝です。
対局は東京・将棋会館(特別対局室)にて10時開始。持ち時間は各4時間、先後は振り駒で決定します。

【関係リンク】
・産経新聞社(主催)
https://www.sankei.jp/
・ヒューリック株式会社(特別協賛)
https://www.hulic.co.jp/

【ライブ中継】
本局はABEMAでライブ中継が行われます。9時50分開始、23時まで。
・将棋チャンネル番組紹介
https://abema.tv/channels/shogi/slots/D8JgueDMr1rm3M
・将棋チャンネル視聴ページ
https://abema.tv/now-on-air/shogi

中継は、棋譜コメントを睡蓮、本ブログを八雲が担当いたします。
どうぞよろしくお願いいたします。

=== Copyright (C) 2009 >>> The Sankei Shimbun & Japan Shogi Association === All Rights Reserved. ===