カテゴリ

« 控え室では | メイン | 15時のおやつ »

2009年7月17日 (金)

【梅田望夫最終局観戦記】 (7) 意表のコンピュータの指し手を控え室で検討。おっ、その手を羽生が指した!

 「この手にどう指すんですかねえ」

 屋敷さんが笑いながら、

 「これ、しびれてますかねえ」と言う。

 この手とは、GPS将棋がしきりに読み筋として指摘していた△4五桂を、ここで指してみたらどうかということである。いまは67手目▲9一桂成に羽生さんが長考しているさなか。

 △4五桂について、控え室の棋士たちの直感は、3三の桂はそのままにして、後手は右辺の駒をさばいていくべき、という棋士の感覚に、コンピュータの感覚はちょっと違う、と言うのだ。

 しかし、屋敷さんと勝又さんが68手目△4五桂を真剣に検討したところ、「いやあ△4五桂で、玉頭がめちゃめちゃ厳しいじゃないですか。コンピュータならではの先入観のない発想が良かったかもしれない」という話になった。

 そこで羽生さんの手がモニター上にあらわれ、指したのが果たして△4五桂であった。控え室で歓声が上がった。

 「羽生さんは、先入観がないからなあ」とは勝又さん。「コンピュータが、この△4五桂を読み筋に入れているだけで、褒めなくちゃいけない」。

 しかし一応厳密にいえば、67手目▲9一桂成の時点でのGPS将棋が一つ最終的に選んだ指し手は、

 『△8二飛▲8三歩△7二飛▲7八金△3一金寄▲8一桂△6五角▲3六飛△2三歩▲8二桂△7四飛▲同馬△同角▲7一飛△7三歩▲7二桂』

 であった。勝又さんによれば、△8二飛はいい手じゃないけど、間違いなく△4五桂は読んでいたはずで、それは高く評価しなければいけないとのことだ。

 そして、68手目△4五桂の局面におけるGPS将棋の手順提示は、

 『▲7三歩成△同銀▲8三馬△7四角▲7二馬△5六角▲同歩△6五桂▲6六角△7七桂成▲3六香△5七金▲同角△同桂成▲同玉△5九飛』

 であった。検討中の三浦さんが声をあげた。

 「ここで検討している手順と全く同じだよ。▲7三歩成△同銀▲8三馬△7四角▲7二馬△5六角▲同歩△6五桂までは、いま屋敷さんと並べている手順そのままですよ!」

 「これは飛車を見捨てる(角損の)寄せなんですよ。本当に終盤になると、おそろしく強いんだよ」とは、勝又さん。「こんな順が読めるんなら、強いよね」

 「68手目△4五桂で、明らかに後手良しです」とは屋敷さん。

 

=== Copyright (C) 2009 >>> The Sankei Shimbun & Japan Shogi Association === All Rights Reserved. ===