第36期女流王位戦五番勝負第3局

2025年5月25日 (日)

午前の控室の検討風景

9時40分頃、控室では脇九段と中田八段による継ぎ盤検討が行われています。

Img_1022(関係者の見守るなか、検討を行う脇九段と中田八段)

Img_1013(伊藤女流四段側を持つ脇九段)

Img_1019(中田八段は振り飛車の福間女流王位側を持ち、鋭い攻めを繰り出していく)

Img_1024(継ぎ盤では激しい終盤戦が繰り広げられていた)

(潤)

午前のおやつ

10時、両対局者におやつが用意されました。注文は、福間女流王位がフルーツ盛り合わせ、アイスティー。伊藤女流四段がフルーツ盛り合わせ、ホットティーで、伊藤女流四段のフルーツ盛り合わせは昼食時に出されます。

Img_1044(福間女流王位の午前のおやつ)

Img_1045

Img_1046

Img_1036(伊藤女流四段の午前のおやつ)

(潤)

対局開始直後

Img_1002(9時、対局が開始された)Img_1004(伊藤女流四段の初手は▲2六歩)

Img_1006(福間女流王位はすぐに△3四歩を着手した)

(潤)

対局開始前

Img_0931(8時30分頃の対局室。すでに対局準備は整っている)

Img_0946(8時40分頃、関係者が対局室にそろった)

Img_0964(伊藤女流四段は8時50分、福間女流王位は8時52分に入室した)

Img_0968(福間女流王位が駒袋から駒を盤上に広げる)

Img_0989(伊藤女流四段はテンポよく駒を並べていく)

(潤)

戦形は向かい飛車

2025052518

第3局は伊藤女流四段の先手で、▲2六歩△3四歩▲2五歩△3三角の出だし。ここまでは前夜祭での中田八段の予想通りでしたが、その後、福間女流王位は向かい飛車を採用。中田八段は三間飛車や四間飛車になると見ており、その理由として「向かい飛車は相手の飛車を目標に戦う作戦で、指しこなすのが難しい作戦ですので」と話していました。

(潤)

対局開始

Img_0982(先手の伊藤沙恵女流四段)

Img_0974(後手の福間香奈女流王位)

Img_1000(対局開始を待つ両者)

(潤)

本日のスケジュール

おはようございます、五番勝負第3局のスケジュールは下記のとおりです。

09:00 対局開始
10:00 午前のおやつ
12:00 昼食休憩
13:00 対局再開
15:00 午後のおやつ、現地大盤解説会開始Img_0919(本日の飯塚市は雨)

(潤)

2025年5月24日 (土)

前夜祭(5)

Img_0862(歓談タイム中、関係者と談笑する脇九段と中田八段)

Img_0913(地元、福岡県出身で、飯塚こども将棋大会の審判や指導将棋を担当した古賀悠聖六段の姿もあった)

Img_0866(19時から中田八段と安食女流二段による第3局の見どころが話された)

Img_0883(中田八段は五番勝負第1局と第2局の内容を説明し、熱戦だったと振り返った)Img_0875(安食女流二段は「相振り飛車を見たい」としたが、中田八段は▲2六歩△3四歩▲2五歩の出だしを予想。熱戦を期待した)

Img_0909(久世賢治・飯塚市副市長)
「明日の対局が、将棋界の歴史に残るような白熱したものになるよう祈念する」

以上で本日の更新を終了いたします。明日は9時に対局開始となります。明日の中継もどうぞお楽しみに。

(潤)

前夜祭(4)

ここでは前夜祭で提供された食事をいくつか紹介します。

Img_0839
Img_0840
Img_0841
Img_0842
Img_0846

(潤)

前夜祭(3)

Img_0767_2(左から崎原知宙女流1級、脇謙二九段、両対局者、中田功八段、中倉宏美女流二段、安食総子女流二段)Img_0778(撮影後、両対局者は明日の対局に備え退室となった)

Img_0783(脇謙二・公益社団法人日本将棋連盟専務理事)
「6名から始まった女流プロ制度。現在は10倍以上の人数を誇り、隆盛を極める」

Img_0819(中倉宏美・日本女子プロ将棋協会代表理事)
「将棋を始める女の子など、裾野を広げるための大会やイベントにも力を入れている。飯塚市の子どもたちへの温かい関わりや姿勢に感銘を受け、将棋を新しい世代に広げる重要性を実感した。今後も将棋を通じて次世代の育成に力を入れたい」

(潤)

カテゴリ

ブログ内検索

  • Loading
このサイト内に掲載の記事、写真などの一切の無断転載を禁じます。