第4局が行われている「樫野倶楽部」は、前期に続く2回目の開催。徳島県松茂町にある結婚式場で、主な建造物はすべて、江戸時代から大正時代に建てられたものを移築、改修したものです。
1873年に樫野藤蔵氏が石灰製造業を始め、その長男である恒太郎氏が事業を引き継いで拡大。「樫野邸」は今から100年前の1925年に建てられた樫野家の私邸で、1997年に阿南市から現在の場所に移築されました。迎賓館としての役割も担っており、1999年には国の有形文化財に登録されています。
(2階の廊下。いちばん奥の両側がそれぞれの控室になっている)
【樫野倶楽部】
徳島県板野郡松茂町広島字北川向四ノ越29-1
https://www.kashino.jp/
(夏芽)
対局は上図で伊藤女流四段が34分考えて、12時からの昼食休憩に入りました。消費時間は、▲福間1時間20分、△伊藤沙1時間21分(持ち時間各4時間)。対局は13時に再開します。
(翔)