動画中継
本局は、中日新聞と東京新聞のYouTubeチャンネル「中日 東京 将棋 サブチャンネル」で動画配信も行われます。
【LIVE配信】福間香奈女流王位 伊藤沙恵女流四段【女流王位戦第5局】
https://www.youtube.com/watch?v=OYbb4nEKBKs
(紋蛇)
本局は、中日新聞と東京新聞のYouTubeチャンネル「中日 東京 将棋 サブチャンネル」で動画配信も行われます。
【LIVE配信】福間香奈女流王位 伊藤沙恵女流四段【女流王位戦第5局】
https://www.youtube.com/watch?v=OYbb4nEKBKs
(紋蛇)
福間香奈女流王位に伊藤沙恵女流四段が挑戦している、第36期女流王位戦五番勝負。2勝2敗のタイで第5局を迎えました。女流王位戦のフルセットは、第28期以来8期ぶりです。最終局に福間女流王位が勝てば7連覇、伊藤女流四段が制すると初の女流王位獲得になります。
対局は2025年6月25日(水)に東京・将棋会館「特別対局室」で行われます。持ち時間は各4時間、開始は9時、昼食休憩は12時から1時間。先後は振り駒で決定します。立会人は森内俊之九段、記録係は脇田菜々子女流初段が務めます。観戦記は森本孝高さんが執筆し、北海道新聞、東京新聞、中日新聞、神戸新聞、徳島新聞、西日本新聞に掲載されます。
本局の中継は棋譜コメントを睡蓮、中継ブログを紋蛇が担当します。よろしくお願いいたします。
(紋蛇)
▼勝った伊藤沙恵女流四段のコメント
── 本局は中飛車を受ける展開でした。控室では▲7七桂(53手目)に△3三桂と受けた手が評判よかったのですが、中盤辺り、どのように局面をご覧になっていましたか。
伊藤 受け止められるかどうか、というところだと思っていたのですけど、かなりそこが難しくて一手一手考えていく展開だったかなと思います。
── 押し引きの難しい中盤戦で、受ける展開をどのように見ていましたか。
伊藤 やっぱり玉形の差があるので、その辺り、気をつけていかないとすぐに倒れてしまう形かなと思っていました。
── △3六歩(62手目)から、こびんをこじ開けて、角筋を通したところは。
伊藤 こびん攻めがうるさいような気もしたのですが、ちょっと分かってはいなかったですね。
── 最終盤、寄せの構想は見えていたのでしょうか。
伊藤 カナ駒がたくさんあるので、寄せがあればと思ってはいました。
── 一局を振り返って。
伊藤 終始難しく、とても神経を使う将棋だったかなと思います。
── 最終戦に向けて。
伊藤 第5局を指せるのはうれしいので、精一杯頑張りたいなと思います。
▼敗れた福間香奈女流王位のコメント
── 中盤▲4五銀(51手目)に57分の長考でした。この辺りはどのように局面をご覧になっていましたか。
福間 一手一手難しいかなと思っていました。
── ねじり合いの展開で、▲4三歩(65手目)と垂らした辺りは。
福間 結構、嫌みをつけれてるのかなと思っていました。
── ▲7五角(73手目)と切って▲4二銀と迫った辺りは。
福間 ▲7八飛(69手目)と回った手がひどかったかなと。少し堅さを生かす展開にするべきだったかなと思います。
── 一局を振り返って。
福間 途中で一気に崩れてしまったので、その辺りは反省すべきところかなと思います。
── 最終戦に向けて。
福間 自分の全力を尽くせるように頑張りたいなと思います。
(夏芽)
第36期女流王位戦五番勝負第4局▲福間香奈女流王位-△伊藤沙恵女流四段は106手で伊藤女流四段が勝ちました。終局時刻は18時18分。消費時間は、▲福間3時間57分、△伊藤沙3時間33分(持ち時間各4時間)。
五番勝負の成績は両者2勝となり、最終局が行われます。最終局(第5局)は6月25日(水)に東京・将棋会館で行われます。
(翔)